半音とは隣り同士に並んだ音のことで、全音は半音ふたつ分です。 ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ(1・2・3・4・5・6・b7), メジャースケールの第6音から並べられたスケール。 ラルゴ(largo)の意味って?ラルゴが使われていると、どういうイメージの曲になる?ピアノやクラシックを習っているとよく目... 「ストリンジェンド(stringendo、省略形はstring.)」とは? 同じ「ファ」の音が解釈の違いで正反対の要素になっています。, アイオニアンはメジャースケールと同じなので、どうしても調性感が出てしまいます。 【A♭アイオニアン♯5・スケール】の構成音は[A♭,B♭,C,D♭,E,F,G]。ベース指板(フレットボード,フィンガーボード)上での音程、音名、階名、数字を紹介します。5弦ベースや6弦ベース用にLowBとHighCも作りました。音階の練習や確認に利用してください。 ロクリアン・スケールは、メジャー・キーの第7音、もしくは、ナチュラル・マイナー・キーの第2音から派生したスケール。マイナー・セブンス・フラット・ファイブ・コードで使うことが多い。 これまで馴染んでいたメジャースケールはアイオニアンスケールと同 … ロクリアン♮2はロクリアンの第2音を半音上げる意味から、ロクリアン#2とも呼ばれます。 2. 残念ながら演奏を聴いて、その違いを聴き分けるのは難しいでしょう。. アイオニアンにはふたつの解釈があり、スケール(音階)とモード(旋法)といいます。 そしてこのメジャースケールの別の名前が「アイオニアン」であり、「アベイラブルノートスケール」に含まれるスケールのひとつです。, アベイラブルノートスケールとはアイオニアンを含む7つのスケールの総称です。 特性音はより多く使うことを推奨されています。 これ... ヨナ抜き音階って一体どんな音階のことを言うんでしょうか? しかしHIP HOPとはよく... 音楽のジャンルにはいろいろありますが、ここでは「レゲエ」とはどんな音楽なのか? そのルーツは一体どこが起源なのか? を掘り... 「オルタナティブロック」とはどういう音楽を指すのでしょうか?こちらではオルタナティブロックとはどんな背景から生まれて、どん... 音楽用語の「rit.」とは?「rit.」は聞いたことがなくても、正式名称なら、ご存知の方も多いかもしれません。クラシック音... ブルース、とは音楽好きであればご存知のジャンルかと思います。それではブルースとはいったいどんな音楽なのか、どんなジャンルに... 2016年頃から世界から注目を浴びる日本の「シティポップ」とは一体なんなのか? 「シティポップ」とはいつ生まれた音楽なのか... CDとレコードを聴き比べしてみたとき、レコードの方が音質が良い、というのはよく言われていることですが果たして本当にそうなの... 『テクノ』と『テクノポップ』、この2つの違いを皆さんはご存知ですか?実はこの2つは別物なのですが、同じものとして認識されて... 音楽やっていると、必ず出会うことになる「休符」という音楽記号。存在はしっているけれど、実際に休符記号がどういう意味なのか分... 音楽を演奏する際、テンポはとても重要です。特にクラシック音楽の場合、楽譜に指示されたテンポと大きくかけ離れた演奏をしてしま... 「移動ド」と「固定ド」についてご存知ですか?音楽の基礎能力をつけるためのソルフェージュにも「移動ド」や「固定ド」、それぞれ... 様々なジャンルの音楽で使用されているシンコペーションですが、意味がわからないという声をよく聞きます。ここではシンコペーショ... カデンツ(kadenz)とは一体どのようなものなのでしょう?小学校や中学校などで聞いたことがあると思いますが、ピアノで演奏... 曲には長調と短調があります。演奏するときに曲の調を考えて演奏していますか?違いはどんなところ?曲の感じをつかんだり、弾きや... 「音楽理論」と聞くと堅苦しくなりがちですよね。しかし、作曲や、ジャズ、ブルースなどのアレンジ、即興演奏をするには音楽理論は... カラオケなどで歌う時に曲によってキーを変える事があると思います。ここでは音楽で使われるキーについて、改めて考えを見直して、... ト音記号やヘ音記号とは、一体何の記号なのでしょう? ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ(1・2・3・4・5・6・7), メジャースケールの第2音から並べられたスケール。 調性のある曲ではあまり使用しない方が良さそうですね。 YAMAHAパシフィカのフラッグシップ「PACIFICA600」シリーズ特集 2020.12.25. アイオニアンスケール(メジャースケール) ... スケールトレーニング スケール練習 トライアド ドリアンスケール ブルース ブルーススケール ベース ベースライン ペンタ ペンタトニック ペンタトニックスケール マイナーペンタ ミクソ ミクソリディアンスケール メジャーペンタ モチベーショ� 五線譜の左端には、たいていどちらかの記号が書いてありますね。 主音アイオニアン(イオニアン) / Ionian(メジャースケールと同一) 第2音ドリアン / Dorian 第3音フリジアン / Phrygian 第4音リディアン / Lydian 第5音ミクソリディアン / Mixo-Lydian 第6音エオリアン / Aeorian 第7音ロクリアン / Loclian. では各スケールの音と、それぞれの音から始まるメジャースケールと比較した番号を紹介しましょう。, メジャースケールの最初の音から並べられたスケール。 アベイラブルノートスケールには調やコード進行があり、「調の何番目のスケール」のようにメジャースケールの並び替えという解釈です。 アイオニアンスケールです。 他の呼び方としては、 イオニアンスケールとか、 メジャースケールなんて呼ばれます。 前の記事で、 アイオニアンスケールは、 チャーチモードのカテゴリーで、 1番の番号が振ってありました。 番号はとりあえずおいといて、 こんにちは、shunです。その6、やっていきましょう。今回で、メジャーペンタトニックスケールのポジション講座は終わりです。では、今回覚えるのはここ。図1練習譜例はコレです。譜例1 いつものC(メジャー)のトライアドも。 特性音とはモードの特徴を最も表し、どのモードか判別するために必要な音のことです。 モードは主音(中心音)と特性音によって特徴づけられます。 ロクリアン♮6・スケールは、ハーモニック・マイナー・キーの第2音から派生したスケール。マイナー・セブンス・フラット・ファイブ・コードで使うことが多い。 ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ(1・2・b3・4・5・b6・b7), メジャースケールの第7音から並べられたスケール。 メジャー・キー の第1音、もしくは、 ナチュラル・マイナー・キー の第3音から派生したスケール。. アイオニアンスケール フレーズパターンの弾き方 ギターレッスン ダイアトニック Ionian Scale guitar lesson ギター初心者講座 タブ譜はこちらから! これをふまえて「c-アイオニアン・スケール」を見てみましょう。 「1度,3度,5度」に着目してください。 アイオニアンスケールの3度は「長3度」ですよね。 つまり、アイオニアン・スケールにはメジャーコードが当てはまります。 最もオーソドックスなスケールはメジャースケールといい、「全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音」の順番の並んでいます。 スケールとは「1オクターブ内にある音の並び方」のことです。 1オクターブ内には12種類の音があり、それらを規則性のある音の間隔で並べたものです。 例えばCメジャースケールの場合は C・D・E・F・G・A・Bの7つの音が 全・全・半・全・全・全・半の間隔で並んでいます。(全音は半音二つ分です。) この音と音の間隔が重要で、どの音からスタートしてもこの並び方なら「メジャースケール」となります。 メジャースケールは7つの音を使いましたが、必ず7つという訳ではなく、有名な「ペンタトニ… アイオニアンのアボイドノートはモードの特性音と同じ「ファ」で、ハ長調のCmaj7の第3音である「ミ」と半音の関係にあり不協和音になってしまうからです。 現代のジャズなどで使用している「アベイラブルノートスケール」も、この「チャーチモード」と同じ音を使っているのでギリシャ語由来の名前をそのまま利用しています。, ではスケールとモードでアイオニアンはどう違うのでしょうか。 特性音である第4音を多用すれば少しはアイオニアンらしくなりますが、やはり他のモードに比べるとモードらしさは薄いです。 ベース指板上の各スケール(音階)をまとめました。LowB,HighCチューニングで5弦・6弦ベースも載せました。構成音に音程、音名(CDEF・・)、階名(ドレミファ・・)、数字などで表しています。練習や確認に利用してください。 シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ(1・b2・b3・4・b5・b6・b7), 音楽理論の中でも理解が難しく扱いにくい概念で、日本語では旋法とも呼ばれています。 アイオニアンのモードにおける特性音は完全4度の第4音で、Cアイオニアンなら「ファ」です。 ミクソリディアンb9b13はハーモニックマイナーパーフェクト5thビロウ、フリジアンドミナントと同じスケールです … 古代から世界で広く使用されてきたシステムのようなもので、メロディを形作る音の集合体といった感じでしょうか。 >*ジャガー 補修用塗料 2068 アイオニアンパールメタリッ *ジャガー 補修用塗料 2068 アイオニアンパールメタリック. それに対してスケールには避けた方がいい音があります。 アイオニアンという音楽理論に出てくる用語。異なる2つの意味と使い方がアイオニアンにはあります。アベイラブルノートスケールとチャーチモード、それぞれの意味とは?発祥と名前の由来も含めてアイオニアンについて知識を深めましょう。, アイオニアンとは音楽理論のひとつです。 構成音は、 メジャー・スケール と同じ。. ドミナントディミニッシュはコンビネーションオブディミニッシュと同じスケールです。 マイナーキーで出てくるコードと使えるスケール 1. 価格:¥4,400(税込) 新着記事. アイオニアン・モードは、メジャー・キーの第1音から派生したモードです。構成音はメジャー・スケールと同じで、音程だと「t,m2,m3,p4,p5,m6,m7」。階名だと「ドレミファソラシ」です。 調性音楽とかモードって何?ちょっと難しそうだけど… CメジャースケールとCアイオニアンモードって、どう違うの? 今回はこのような疑問にお[…] 【音楽理論】モードとは?しくみを理解しよう 2020.07.17. で、この各コード(ダイアトニックコード)に対して、1つずつスケールが有ります。 アイオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクリアン、という7つのスケール … まずは基礎知識として各コードの機能とタイプ別に使えるスケールを覚えておくことが大切です。 メジャーキーで出てくるコードと使えるスケール 1. チャーチ,ギター,スケール,アイオニアン,指板表,楽器,音楽,アイオニアンスケール指板表の写真(一枚ずつ)、2012.03.20修正版、2012.03.18:D#Eb_Ionian修正、2011.11.15初版、、アコースティックな夜 店舗名:カーペイント工房 ジャスティス. レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド(1・2・b3・4・5・6・b7), メジャースケールの第3音から並べられたスケール。 アイオニアン・スケール(Ionian Scale). アイオニアンにはふたつの解釈があり、スケール(音階)とモード(旋法)といいます。 スケールとモードは基本的な考え方が違い、混同しやすいのでしっかり身につけましょう。 ドから並べると「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」となります。 Cアイオニアンスケール(メジャースケール) 構成音CM7|Dm7|Em7|FM7|G7|Am7|Bm7(-5) ディグリーⅠM7|Ⅱm7|Ⅲm7|ⅣM7|Ⅴ7|Ⅵm7|Ⅶm7(-5) Cメジャースケールの1度の音から始まるものです。一般的にメジャースケールといいますが、ジャズの世界ではアイオニアンスケールと呼ばれています。3度の音が … ハーモニック・マイナー・スケール ロクリアン♮6・スケール アイオニアン#5・スケール ドリアン#4・スケール ハーモニック・マイナー・P5th・ビロウ・スケール リディアン#2・スケール スーパー・ロクリアンb7・スケール 今回はスケールの種類の中で少し特殊な存在であるモードスケールの紹介になります。モードスケールのイメージって, というのが多いです。確かに、一般的なメジャーとマイナーのスケールからみると複雑に見えます。ただ、モードスケールの見方や特徴を理解すると意外と納得することが多いんですよ!では、張り切ってまいりましょう!, このスケールで1番混乱しやすい部分はモードってなに?というところですかね。そもそも“モード”という言葉は日本語で“旋法”という意味があります旋法というのは、“技”という感覚で理解すると分かりやすいですかね!(ちゃんとした意味を説明すると長くなるので割愛です)なので今回モードスケールは, という風にイメージをしてもらえたらいいと思います!そしてこれには、それぞれ技名(スケールの名)がついています。その名前の紹介をしていきましょう。しかし、それぞれのスケールの名前を覚える前に!!まずはモードスケールの構造を知っていきましょう!, モードスケールはスケールというだけあり、メジャーとマイナー同様音階が存在します。ここでは、その音階の覚え方を見につけましょう!実はメジャースケールを覚えているとモードはすぐに理解できるんです!!例えばある曲のキーがCメジャーだとしましょう。となると、その曲で使えるスケールはCメジャースケールだということがわかります。まずは、メジャースケールの各ダイアトニックコードとディグリーネームを書き出してみましょう!(ディグリーやダイアトニックコードがわからない方は下の記事を参考にしてください), https://note.com/tkbass95kyoto/n/n6f521e4fe8f3, コードCM7|Dm7|Em7|FM7|G7|Am7|Bm7(-5)ディグリーⅠM7|Ⅱm7|Ⅲm7|ⅣM7|Ⅴ7|Ⅵm7|Ⅶm7(-5), このように、なります。そしてモードスケールはこのスケールの中のそれぞれの音で構築されていくスケールなんです!なので、メジャースケールが分かっているとモードスケールの構成音は分かってきます!, “それぞれの音で構築されていくスケール”というのはメジャースケールをディグリーで表します!, Ⅱm7|Ⅲm7|ⅣM7|Ⅴ7|Ⅵm7|Ⅶm7(-5)|ⅷM7(8は次のスケールの1の音であり、1のオクターヴ上の音です。あまり8で表さないのですが、今回はあえて8で表しました), そして、CメジャーからみたDのダイアトニックコードを覚えてますか?Dマイナーでしたよね!そして、マイナーコードは3度と6度と7度がフラットします。では、そのDの音(Cメジャースケールの第2音)から始めたスケールを正式なディグリーで表してみましょう!, ここで気づかれた方もいると思います。6度の音がフラットしていません。これこそがモードスケールの特徴なんです。モードスケールは普通のマイナースケールやメジャースケールにはない音を含むという特徴を持っています!, これがモードスケールの正体で、モードの音階の見つけ方になります!もちろん、2度から始まるパターンだけではなく、3度から4度から5度からとそれぞれで始まるパターンがあるので覚えておきましょう!そして、これから言えるのは1度から始まるスケールもモードの1種になるということがわかります。そして、それぞれのスケールにはメジャー系とマイナー系で分けることができます。次にスケール名とそれぞれの構成音とディグリーをみていきましょう!, では、具体的にモードスケールの名前とその種類をみていきましょう!スケールにもメジャー系とマイナー系があり、判別の仕方は3度の音がメジャー3度かマイナー3度かで判断するのがわかりやすいでしょう!今回はCメジャースケールから展開させていきましょう!, 構成音CM7|Dm7|Em7|FM7|G7|Am7|Bm7(-5)ディグリーⅠM7|Ⅱm7|Ⅲm7|ⅣM7|Ⅴ7|Ⅵm7|Ⅶm7(-5), Cメジャースケールの1度の音から始まるものです。一般的にメジャースケールといいますが、ジャズの世界ではアイオニアンスケールと呼ばれています。3度の音がメジャーになるのでこちらはメジャー系のスケールになります, 構成音Dm7|Em7|FM7|G7|Am7|Bm7(-5)|CM7ディグリーⅠm7|Ⅱm7|♭ⅢM7|Ⅳ7|Ⅴm7|Ⅵm7(-5)|♭ⅦM7, Cメジャースケールの2度の音で始めるスケールです。3度の音がフラットしているのでこちらはマイナー系のスケールになります。その他にも6度の音がメジャーの6度の音であるというのも特徴になります, 構成音Em7|FM7|G7|Am7|Bm7(-5)|CM7|Dm7ディグリーⅠm7|♭ⅡM7|♭Ⅲ7|Ⅳm7|Ⅴm7(-5)|♭ⅥM7|♭Ⅶm7, Cメジャースケールの3度の音から始まるスケールです。3度の音がフラットしているのでマイナー系のスケールになります。このスケールはフラットしてる音が多いスケールになります。, 構成音FM7|G7|Am7|Bm7(-5)|CM7|Dm7|Em7ディグリーⅠM7|Ⅱ7|Ⅲm7|♯Ⅳm7(-5)|ⅤM7|Ⅵm7|Ⅶm7, Cメジャースケールの4度の音から始めたスケールになります。3度の音がメジャーなのでメジャー系のスケールになります。4度の音がシャープしている特徴があります。, 構成音G7|Am7|Bm7(-5)|CM7|Dm7|Em7|FM7ディグリーⅠ7|Ⅱm7|Ⅲm7(-5)|ⅣM7|Ⅴm7|Ⅵm7|♭ⅦM7, Cメジャースケールの5度から始まるスケールになります。3度の音がメジャーなのでメジャー系に入ります。7度の音がフラットしておりマイナー7度になっているのが特徴になります。このスケールはメジャー3度とマイナー7度というコードの響きを決定する音がメジャーとマイナー両方入っているという大きな特徴もあります。, 構成音Am7|Bm7(-5)|CM7|Dm7|Em7|FM7|G7ディグリーⅠm7|Ⅱm7(-5)|♭ⅢM7|Ⅳm7|Ⅴm7|♭ⅥM7|♭Ⅶ7, Cメジャースケールの6度から始まるスケールになります。3度の音がマイナーなのでマイナー系のスケールになります。このスケールは一般的なマイナースケールの音の並びになります。正式にはナチュラルマイナースケールと呼ばれています。, 構成音Bm7(-5)|CM7|Dm7|Em7|FM7|G7|Am7|ディグリーⅠm7(-5)|♭ⅡM7|♭Ⅲm7|Ⅳm7|♭ⅤM7|♭Ⅵ7|♭ⅦM7, Cメジャースケールの7音目から始まるスケールになります。3度の音がマイナーになっているのでマイナー系のスケールになります。このスケールもフリジアン同様フラットしている音が多いのが特徴です。, 以上がモードスケールの構成音とディグリーになります!これらの名前の覚え方はそれぞれの頭の文字を取って, いくら構成音がわかっても多くてなかなか覚えづらそうですね。ではモードスケールをメジャーとマイナーで分けて、おさらいしましょう!今回はあえてみやすいようにローマ数字ではなくアラビア数字で表します!, メジャー系アイオニアンスケール1|2|3|4|5|6|7|リディアンスケール1|2|3|♯4|5|6|7|ミクソリディアンスケール1|2|3|4|5|6|♭7, マイナー系ドリアンスケール1|2|♭3|4|5|6|♭7エオリアンスケール1|2|♭3|4|5|♭6|♭7|フリジアンスケール1|♭2|♭3|4|5|♭6|♭7ロクリアンスケール1|♭2|♭3|4|♭5|♭6|♭7, と分けられます。メジャー系は数も少なくとてもシンプルで覚えやすいですね!マイナー系は結構な数がある上にフラットする音がたくさんあります。しかし、今上にのせた表のマイナー系のスケールの並び方には法則があります。これ実は, があります。この法則に従ってまずは、ルートが同じ音のスケール(Cドリアン、Cエオリアン、Cフリジアン、Cロクリアンという感じ)をなぞって弾いてみると感覚的にも馴染みやすいでしょう!スケール練習は反復練習も大切なので知識だけでなく、たくさん弾いてくださいね!, 今回はモードスケールについての解説でした!モードはパッとみると難しいですが、噛み砕いて理解していくことによりしっかりと理解することができます。まだまだ使い方や効果的な瞬間なども存在するので少しずつ学んでいくのがマストです!しかし、それをするにはまずはスケールを覚えることが大事です!スケールをなぞる練習、ジャムのトラックで使ってみる練習、色々な練習方法で試してみてくださいね!, 京都のベーシストでベース講師です。主にベースで使える音楽理論/個人の経験談/ベースを始める方へ/楽曲紹介のことについいての記事を書いています。毎週twitterライブをやっています。その他SNSは以下のリンクになります↓, 音楽の楽しみ方は聴くだけじゃない?より曲が好きになる!海外アーティストオススメMV10選!. イオニアン・スケールや、ダイアトニック・スケールと呼ぶこともある。. また調性感がないのもモードの特徴です。 すなわちメジャースケールと全く同じです。 メジャー・セブンス(maj7)系のコードで使う … それに対しモードには調という概念はなく、2つメロディがあってもそれぞれが異なる単旋律という考え方をします。, アイオニアンという名前はどこから来たのでしょうか。 ナチュラルマイナースケールと全く同じです。 スケールとモードは基本的な考え方が違い、混同しやすいのでしっかり身につけましょう。, スケールとは、調に関わる規則的に配置された音の並びのことです。 【音程】~ベース指板~ 【音名】~ベース指板~ 【譜面】~五線譜と音~ アイオニアン・モードとは? アイオニアン・モードは、メジャー・キーの第1音から派生したモードです。構成音はメジャー・スケールと同じで、音程だと「t,m2,m3,p4,p5,m6,m7」。階名だと「ドレミファソラシ」です。 リディアンスケール(Lydian Scale) guitar-hakase.com. ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ(1・b2・b3・4・5・b6・b7), メジャースケールの第4音から並べられたスケール。 こちらではヨナ抜き音階について詳しく解説、さらにはヨナ抜き音階... 楽譜の頭に「♯」や「♭」がついていることがあります。これを調号といいます。調号はその曲の調性、いわゆるキー(KEY)を表し... 楽譜に度々現れるインベーダーのような記号ダブルシャープ。ダブルシャープシャープの意味って?シャープとどう違うの?ダブルシャ... 「絶対音感」を持っている、というと凄い才能!というイメージがありますね。実際絶対音感を持っている人の割合というのはどれほど... DTMに打ち込みをする際、マウスでポチポチと入力するのは大変です。そんな時に使えるのがMIDIキーボード。そもそもMIDI... 楽譜でテヌート(tenuto)の記号(「-」や「ten.」)を見たことはありますか?ここでは、音楽用語「テヌート(tenu... 音楽用語の「フェイク」とはどのような技法かご存知ですか?歌の上手い人がやる“かっこいい歌い回し”のことなのは分かるけど具体... 「同様に」を意味する音楽記号シーミレ (simile)。ピアノの楽譜にもよく出てきますが、「同様に」を繰り返す意味で捉える... 無料で便利な「Audacity」が今「歌ってみた」動画を制作している歌い手の間で、最も注目されている音源編集ソフトだと知っ... バンドの名前やインスタグラム、ブログのタイトルなどあらゆる場面でおしゃれなカタカナキーワードが知りたいと思うこと、ありませ... HIP HOP(ヒップホップ)とは?知ってそうで知らない音楽ジャンルをわかりやすくご紹介, 「ブルースっていいよね!」…ブルースってどういう音楽なの?音楽性の解説からブルース名曲のご紹介, 日本で独自に生まれた音楽『シティポップ』が今大人気な理由は?おすすめ曲もあわせてご紹介. 同じメジャー系モードの「リディアン」と唯一違う音なので、「ファ」が鳴ればアイオニアンと判断することができます。 2本目のエレキギター、何を選ぶ? 2020.12.24. 「アボイドノート」と呼ばれるこの音は、調性が崩れてしまうような音のことです。 スケールにはモードというものがあります。因みにこれは今の所全く覚える必要はありませんが、このcメジャースケールを細かく言うと、 アイオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクアリアンという ドビュッシーの名曲「アラベスク第1番」やチャ... アラルガンド(allargando)とはどういう意味でしょうか?リタルダンド(ritardando)とも似ていますが、実は... 名曲にカノンコードありと言われる王道のコード進行についてまとめてご紹介します。その音の「仕組み」と実際の「カノンコードの曲... 「楽譜を書く」を英語で何と言うのでしょうか。今回は「楽譜」「音符」「五線譜」など楽譜に関連する言葉の英語表現や例文について... 作曲の勉強をしているときによく出てくるのがVSTという言葉。知っている人もVSTとは何か?と詳しく聞かれると困ってしまうこ... 「アッチェレランド(accelerando)」、譜面上では省略形の「accel.」を目にすることが多いかと思いますが、どの... トレブル(treble)とは、ベースの音作りの際には必須の音楽用語ですがいったいどういう意味なのでしょうか。今回は、ベース... あらためて言われると説明が難しいジャズです。それでも、こんな風に理解すると、それがジャズなんだという事をまとめていこうと思... 「R&B」とはどういうジャンルなのか? 昔からあるようにも思うが、今一度歴史を振り返って見ます。そこから「R&B」とはどう... 近年、フリースタイルダンジョンなどのラップバトルの流行から注目を浴びているHIP HOP。 メジャースケールの音階である、「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ」のそれぞれの音から始まります。 古代ギリシャで発祥したギリシア旋法が中世ヨーロッパのグレゴリア聖歌に使われるようになり、「チャーチモード」という名前で呼ばれるようになりました。 ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ(1・2・3・#4・5・6・7), メジャースケールの第5音から並べられたスケール。 実はモードの基となった「チャーチモード」から来ています。