10年ぶりの「トヨタ・ランドクルーザー“70”シリーズ」復活に際し、「バン」と合わせてラインナップされたダブルキャブ ピックアップトラック。 ランドクルーザープラド 2.8 TX Lパッケージ ブラック エディション ディーゼルターボ 4WD, 【知ってお得】トヨタ ランドクルーザーのディーゼル車について 後編(最新のディーゼル技術など), 【知ってお得】トヨタ ランドクルーザーと他メーカーの4WDとの違い/トヨタ ランドクルーザーの特徴とは?, 【知ってお得】トヨタ ランドクルーザーが今なら手ごろな価格で買える! ランクル80、100、200の魅力と相場を紹介!, 【FLEX NEWS】HIACE BASE 2021 初売り 1月3日(日)より開催!!【ハイエースベース】, 【FLEXNEWS】1/3(日)~1/31(日)の期間限定で試乗車の一斉販売を実施!. 貨物車、1ナンバーや4ナンバー車の後部には最大積載量を明記していないと車検には通りません。 最近は世田谷ベースでの紹介もあって英語でのステンシル風の最大積載量のステッカーもあります。 1ナンバーの維持費について、車検や重量税などの税金、保険料について3ナンバーと比較します。普通免許で運転できる1ナンバーについてや高速料金、車検からメリットまでをまとめました。 Posted by mihinato at 2014年12月13日 19:24. 土日は仕事と吞み会だったので霞ヶ浦プラには入れず…暇なので先週の事でも。今年の初めにランクル100を譲って貰えると話になったときに心配だったのが盗難と税金、車… 普通車両との維持費比較 1ナンバーの場合には、最大積載量によって自動車税が変化します。これは4ナンバーの車も同じで、3ナンバーや5ナンバーの場合は排気量によって自動車税が変化していきます。 1ナンバーや4ナンバー(普通及び小型貨物)の自動車税 運転免許を所有している方でも最大積載量のことをご存知でない方がいます。それもそのはず、最大積載量は運搬車、つまりトラックに限り義務付けられています。そんな運搬車に関する最大積載量に関して、車検を受ける際の注意事項を中心にご紹介します。 最大積載量の表示がない運搬車の場合、車検に通過するためにはどのように最大積載量の表示をするのかをご説明します。トラックや軽トラの車検を行う際にはぜひとも … 3ナンバーを1ナンバーにするメリットとは? 自動車税や自動車重量税の負担が軽減される3ナンバーから1ナンバーへの変更ですが、車検証の用途が乗用から貨物に変わることによる負担軽減が大きなメリットですが、負担軽減とはいかない面もあります。 ランドクルーザー100(トヨタ)の中古車を196台掲載中。ランドクルーザー100の中古車検索や中古車販売などの中古車情報なら「カーセンサーnet」!リクルートが運営する中古車情報のサイトです。ランドクルーザー100の中古車が様々な条件で検索可能。 1ナンバー車の最大積載量区分(保険的区分) 最大積載量0.5トン以下; 最大積載量0.5トン超2トン以下; 最大積載量2トン超 自動車保険は1ナンバーの方が保険料が割高. Copyright c FLEX Inc. All rights reserved. しかし、ショートボディ・ミドルボディのランクル70に限っては、少しでも維持費を抑えたかったりナローボディが好みであれば、1ナンバーモデルの場合にオーバーフェンダーを外して4ナンバーにするという選択肢があります。 ランクルの3ナンバーから1ナンバー変更するメリットを説明します。 まず大切な維持費の話。実際にどれぐらい安くなるのでしょう。 3と1ナンバーの比較と、さらに8ナンバーのキャンピング仕様車との比較表を作成してみた。 このたび、100のバンオーナーになりました。 街中を走行している1ナンバー車を見ると、結構「最大積載量表示」のステッカーを貼っていないのを見かけます。 車検で最大積載量のステッカー貼り付けが必 … 1ナンバー車の条件は下記になります。. ランクルには普通貨物(1ナンバー)のディーゼル仕様と普通乗用(3ナンバー)のガソリン仕様があります。 1ナンバーのランクルがほしいのであれば、ディーゼル仕様のランクル(最大積載量の表示あるタイプ)を買えば1ナンバーです。 座席部分より荷物を載せるスペースが広いこと. 最大積載量… 1ナンバー貨物車は1年車検なので、2年間での比較になります。 2年間で生じる「1」「3」「8」ナンバー車との差額は以下のようになります。 このように3ナンバー車が圧倒的に高く、その次に8ナンバー車、そして1ナンバー車は3ナンバーのランクルに比べて圧倒的に安いのがわかると思います。 ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違い3つ!比較すると熱効率や寿命が全然違う?!. 3.4L直列4気筒のディーゼルエンジン。1気筒あたりの 排気量は、なんと858ccにもなる。 最終モデルにのみ与えられた5速 ミッション。実は1980年に登場した ランクル60(BJ60)の5速ミッション と共通である。高速道路使用を考 えると、やはり5速ギアは欲しいも 1ナンバー登録によるランクル70の維持費. 車両総重量3.5t以下であり、かつ最大積載量が500kg以下の場合は、 jwl-tが不要、jwlでokとなりました。 ランクルの場合は基本的にjwlで大丈夫、という事になりました。 でも、ウチのランクル70君は、1ナンバー中型貨物車のくせに、そんなに収納力はありません。 ... と 当時、ブームとなった「オートキャンプ」 そのフィールドに、bbqグリルなんていう 積載スペースをとるモノを持ち込んでいました。 ランクル70の1ナンバー登録で1年間にかかる維持費用は下記になります。 自動車税 16,000円 自賠責保険 23,970円(12か月) 重量税 12,300円 合計 52,270円. 車両が「長さ4.70m、幅1.70m、高さ2.00m、排気量2,000cc」を超えること. 1ナンバー(貨物登録)では最大積載量と排気量によって税額が決まっており、ランクルの場合は一律で16,000円です。 ※クリーン税制によりガソリン車は初年度登録から13年目、ディーゼル車は11年目よりおよそ10%重課となるため、17,600円となります。 平成11年10月登録のランクル100を購入予定なのですが1ナンバーにしたいと思っております。今、買う車も決まって商談を進めているのですが、現状8ナンバーで車検も切れている状態です。車屋さんに1ナンバーで登録して欲しいとお願いしまし ! ランドクルーザーの記事|トヨタ, ランクルの基礎知識, ランクルディーゼル, ランドクルーザー, ランドクルーザーは現行モデルを含め、ここ10年ほどはガソリンエンジン仕様車がラインナップの主役となっています。そのため中古車市場でもランドクルーザー200(国内仕様はガソリン車のみ)や先代のランドクルーザー100ではV8ガソリン、ランドクルーザープラドでは現行の150プラドも先代の120プラドもV6ガソリン仕様がほとんどであり、ディーゼル車を見かけることはあまりありません。1980年代から1990年代を駆け抜けたランドクルーザー80やランドクルーザー60、ランドクルーザー90プラド、ランドクルーザー70プラドなどは新車販売の大半がディーゼル車でした。しかし、それらの中古車ではディーゼル仕様車がめっきり減ってきています。なぜディーゼルエンジンを積んだランドクルーザーは新車でも中古車でも少ないのでしょうか。ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて熱効率が高く(熱損失が少なく)燃費が良いことに加え、その燃焼原理により比較的大きなトルクを発揮できるという特徴があります。もちろん、燃料である軽油がガソリンよりも安価であることも大きな魅力でしょう。それでもディーゼルエンジンの存在感薄れてきているのには明確な理由があります。第一にディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる有害成分はガソリンエンジンよりも環境に及ぼす問題が大きいこと、第二にその有害成分を取り除くことが技術的に難しいことがあり、これらの点で時代とともに厳しくなる排出ガス規制に適応しにくいエンジンとされてきました。, 年式 2020年(R02年)走行距離 0.7万km修復歴 なし車検 R4年07月色 ブラック, 年式 1993年(H05年)走行距離 20万km修復歴 なし車検 R3年09月色 ダークブルー, ディーゼルエンジンが排出する有害物質で大きな問題とされているのはNOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)です。NOxの中でも窒素と酸素が化合して生成されるNO(一酸化窒素)とそのNOが大気に放出されて生成されるNO2(二酸化窒素)は光化学スモッグや酸性雨の原因になるほか、直接的に人体の呼吸器系臓器にダメージを与えることが問題となっています。PMは燃料である軽油が燃えた(正確には不完全燃焼した)際に生じるマイクロメートル(1μm=0.001mm)単位の微粒子(黒鉛=スス)のこと。これもNOx同様に大気汚染はもちろん人体の呼吸器系に深刻な悪影響を及ぼす凶悪な有害物質です。近年では中国の都市部における途方もない数の自動車や環境汚染対策が遅れている工場などが排出するPM2.5によって広く知られるようになりました。一方のガソリンエンジンはディーゼルエンジンよりもずっとクリーンなのか、というと実はそうでもありません。ガソリンエンジンはCO(一酸化炭素)、HC(炭化水素)、NOx(窒素酸化物)などの有害物質を排出します。しかし、そのほとんどは排気管の途中に設けられた触媒装置(キャタライザー=有害物質を化学反応により酸化・還元するもの)などで無害なレベルに抑え込めるようになっています。また、ガソリンエンジンの燃料そのものや燃料を燃やす原理が、ディーゼルエンジンよりも技術的に有害物質の生成を容易に抑制できることもクリーンなイメージを持たれている理由と言えるでしょう。, 日本は世界で最も排気ガス規制の厳しい国の1つです。それはディーゼルエンジンにとってもガソリンエンジンにとっても同じです。高度経済成長期の昭和30年代から爆発的に増えた自動車による深刻な大気汚染の反省、輸出車の急激な増加という諸外国への責任など、その厳格さに至った理由は諸々ありますが、規制の歩みは自動車生産先進国として必然の成長とも言えます。では、海外ではどうでしょうか。世界では自動車のメーカー数や保有台数が多い欧米の先進国がしっかりとした排気ガス規制を行っています。たとえばアメリカではEPA(アメリカ合衆国環境保護庁)が定める1968年施行の米連邦排出ガス規制があります。これは、今ではアメリカで最も自動車の保有台数が多く、古くから大気汚染問題が社会を脅かしてきたカリフォルニア州の大気資源局(CARB)が定めた厳しい基準をベースにしていると言われています。しかし、州によって規制が緩やかだったり、商用大型トラック等を除いた一般乗用車にディーゼル車が少なかったりすることから、総合的に規制レベルは日本ほど高くありません。また、ヨーロッパでは自動車を発明した旧西ドイツで排気ガス規制が早くから具体化されました。今日ではEU(ヨーロッパ連合)が誕生したこともあり、EU圏内統一排出ガス規制(EUROx=ユーロx、xは段階を表す数字)によって広く管理されています。ヨーロッパの排気ガス規制は日本のものとは内容が微妙に異なり、特にPMよりもCO2(二酸化炭素)の排出規制が厳しく推移してきたことが知られています。ヨーロッパではCO2による地球の温暖化促進を特に憂慮しているというわけです。CO2の排出量は消費する燃料の量に単純に比例することで燃費の良いディーゼルエンジン車が好まれる社会性を反映していますが、直接的に環境や人体に悪影響を及ぼすPMの規制は日本よりも遅れていました。日本におけるディーゼル車に対する排気ガス規制の目的は、トラックやバスなど比較的大型の商用車等に対しては規制をクリアさせるための排気ガス浄化装置の追加装着を、自家用車にはよりクリーンなガソリンエンジン車などへの買い替えをそれぞれ促すこととしています。日本においてランドクルーザーのディーゼル車が減ってきているのには、こうした理由があるのです。, 日本のディーゼル車規制は国が定める「自動車NOx・PM法」と東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、兵庫県、大阪府の自治体が定め実施している「条例規制」があります。前者はその名のとおりNOxとPMの排出を厳しく規制し、後者はPMを規制するものとなっています。どちらも定められた排出ガス基準に適合しない自動車は、都市圏など指定された地域では登録できなくなったり、継続検査(車検)を受けられなくなったりし、さらに条例規制ではその地域への運行が禁止されたりしています。古いランドクルーザーのディーゼル車は、おおよそそのどちらの規制にも適合できなくなっており、そのため規制地域となるエリアの中古車店などでは販売されなくなっています。以下は「自動車NOx・PM法」の規制地域です。ほとんどは条例規制をしく自治体と重なっています。, 特別区(23区)、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、西東京市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、あきる野市、羽村市、西多摩郡, 川越市、熊谷市、川口市、さいたま市、行田市、所沢市、加須市、東松山市、岩槻市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ヶ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、上福岡市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、本庄市、深谷市、北足立郡、入間郡大井町・三芳町、比企郡川島町・吉見町、大里郡岡部町・川本町・花園町・大里村、北埼玉郡騎西町・川里村・南河原村、南埼玉郡・宮代町・菖蒲町、北葛飾郡、 児玉郡上里町、吉川市, 横浜市、川崎市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、相模原市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、三浦郡、高座郡、中郡、足柄上郡中井町・大井町、 愛甲郡愛川町、津久井郡城山町, 千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、佐倉市、習志野市、柏市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、 鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、白井市、東葛飾郡, 名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、尾西市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、愛知郡、西春日井郡・西春町・春日町・清洲町・新川町、丹羽郡、葉栗郡、中島郡平和町、海部郡七宝町・美和町・甚目寺町・大治町・蟹江町・十四山村・飛島村・弥富町・佐屋町・佐織町、知多郡阿久比町・東浦町・武豊町、額田郡幸田町、西加茂郡三好町、宝飯郡音羽町・小坂井町・御津町, 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、 泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、 摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四条畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、三島郡、泉北郡、泉南郡熊取町・田尻町、南河内郡美原町, 神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、姫路市、明石市、加古川市、高砂市、加古郡播磨町、揖保郡太子町, ランドクルーザーのディーゼル仕様車は古くから貨客兼用車として幅広いユーザーに愛されてきました。貨客兼用車とは人も荷物もたくさんのるクルマのことですが、正式な登録区分では1ナンバー車が普通貨物車、4ナンバー車が小型貨物車となります。ランドクルーザー100、ランドクルーザー80、ランドクルーザー60のディーゼル車は1ナンバー、ランドクルーザー40のディーゼル車は4ナンバー、ランドクルーザー70バンのディーゼル車は排気量やボディサイズによって4ナンバーと1ナンバーが存在します。いずれも貨物車ですから最大積載重量が決められていて、上記ランドクルーザーでは乗員定員の重さの他に少なくても350kg、最大の車両では500kgまでの荷物を載せる能力を持っています。貨物車登録のディーゼル車であるランドクルーザーに関わる排気ガス規制は、それらのモデルに一律にかかっているわけではなく、車両総重量(車両重量+乗車定員の合計重量+最大積載量)と排気ガス規制の年度に応じて規制値が異なります。規制の年度ではやはり新しい方が総じて規制値が高く(厳しく)なりますが、1ナンバー車の中でもよりたくさんの荷物を載せられる大きなディーゼル車ほど規制値が低めで、小さい4ナンバー車ほど厳しいという状況。こうした規制の区分は車検証を見ると分かります。クルマの「型式」の「-(ハイフン)」より前のアルファベット(1文字または2文字の型式識別記号)が「排出ガス規制区分」であり、これを基準にして、前述の規制地域における登録の可否や継続検査を受けられるか否かが判断されてきたのです。ただ、残念なことに、ランドクルーザーのディーゼル車で1ナンバーや4ナンバーの旧モデルは、2016年現在すべてのモデルが規制対象になっています。一番新しいディーゼル1ナンバー車のランドクルーザー100(型式識別記号「KR-」平成15年規制適合車)ですら規制地域では登録できません。以下に規制対象となっているディーゼルエンジンを積んだ1ナンバー/4ナンバーの歴代ランドクルーザー(100、80、70バン、60)について、型式識別記号を車両型式とともに列挙します。, 以上のように、旧型のランドクルーザーは搭載するディーゼルエンジンの種類や年式によって細かく排気ガス規制の影響を受けつつ進化してきました。そして現状は1ナンバー車/4ナンバー車で貨物車登録となるランドクルーザーのディーゼル車すべてが、規制地域での登録はおろか自治体の条例規制によって走ることもできなくなっています。しかし、ランドクルーザー60やランドクルーザー40でも排気ガスの浄化装置を新たに装着したり、エンジンそのもの(主に噴射ポンプ)を改良したりするなどして陸運局の厳しいテストをパスする方法もあります。あるいは古いディーゼルエンジンに見切りをつけ、新しいガソリンエンジンに載せ換えるオーナーさんもいますね。どちらも軽く100万円を超えるほど費用がかかる改善策となりますが、古いランドクルーザーを愛するファンの熱意が伝わってきます。また、他の例として、排気ガス規制地域から指定地域外の地方に引っ越して古い愛車を乗り続ける方がいるとの話もあります。そこまで愛されるランドクルーザーは本当に幸せなクルマですね。, 冒頭で述べたように、ランドクルーザーのディーゼルエンジン搭載車はガソリンエンジン搭載車に比べて排気ガスの有害成分が多く、またそれを浄化する技術が追いついていないことで徐々にラインナップから姿を消していきました。この理由は他にもあって、PMの黒い煙がディーゼルエンジンのイメージを悪化させたことで市場が冷め、メーカーが生産を続ける意欲まで失ったことも関係しています。ただ近頃では、ランドクルーザー150プラドにディーゼルターボエンジンが復活したという朗報がありました。これは排気ガス浄化技術が進化し、世界レベルでディーゼルエンジンのクリーン化が進められていることの証明とも言えます。今後はプラドだけでなくランドクルーザー200の後継車にV8ディーゼルターボエンジンが搭載されるかもしれませんし、ランドクルーザー70がディーゼルエンジンを積んで復活するかもしれません。事実、海外ではランドクルーザー200のV8ディーゼルターボはすでに存在しています。このモデルが日本市場に投入されないのは、とりもなおさず日本の排気ガス規制が世界一厳しいことと、排気ガス浄化装置の開発コストを車両価格に反映させると現時点では途方もなく高価なクルマになってしまうから。「ランドクルーザーのディーゼル車について・後編」では、1ナンバー車/4ナンバー車以外のディーゼルエンジン搭載モデルの実際と、新旧ディーゼルエンジンの違い、ディーゼルエンジンの素晴らしさ、そしてディーゼルエンジンを積んだランドクルーザーの将来について解説します。, いつも「FLEX」をご覧いただきありがとうございます。Facebook、Twitter、LINE@ にて更新情報を常時配信しています。また新着モデルなどは、ソーシャルメディアの方にて速報として配信しています。ぜひご利用ください。, 大手自動車メーカーでセールス&マーケティングに従事、その後、架装メーカーで乗用車カスタム等のセールス&マーケティングの責任者を担当。現在は、フレックス株式会社でランドクルーザー、ハイエースのコンプリートカスタム車の販売に全力投球中。愛車は、同じ1957年生まれのスカイライン。. 2014年に復刻版が登場したことでも話題になった70系ランドクルーザーは、もともとは1984年に発売されたモデルです。, その後、国内では2004年まで販売されていたロングランからも分かるように、ランクル70は長年に渡ってファンの心を掴み、今もなお多くのコアなファンに愛され求められる数少ない車です。, また、ランクル70はヘビーデューティー系として、質実剛健な4WD本来の悪路走破性能に最も重きを置き、世界中で圧倒的な支持を集めてきた伝統あるモデルです。, そんなランクル70に魅了された人が気になる、同じランクル70の中でも1ナンバーと4ナンバーがある理由とその違いについて、ここでは徹底的に解説していきます。, なお悪路走破性については以下の記事で詳しく解説しています。詳細まで知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。, 2004年まで販売されていたランクル70に搭載されているエンジンは、全てディーゼルエンジンでした。(エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。), 排気量はエンジンモデルによって異なりますが、以下の3つの排気量のエンジンがあります。, 「排気量が2,000ccを超えると1ナンバーになるんじゃないの?」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、ディーゼルエンジン車のナンバー区分に排気量は関係ありません。, 豊富なラインナップのランクル70のボディサイズを、国内仕様で大きく分けると3つあります。, この中で、ショートボディとミドルボディは以下のような違いにより1ナンバーの場合と4ナンバーの場合があります。, 同じモデルでもオーバーフェンダーの有無による全幅の違いでナンバー区分が変わるので注意が必要です。, 一方でセミロングボディは全長で4ナンバー枠をオーバーしているのでオーバーフェンダーの有無に関わらず1ナンバーとなります。, 2014年に復刻されたランクル70に搭載されるエンジンは、排ガス基準の関係でガソリンエンジンのみとなっています。(エンジンの詳細は以下の記事をご参照ください。), その排気量は4,000ccとなり、ガソリンエンジンの場合はこの時点で4ナンバー登録は不可能です。, またバンタイプはセミロングボディ、Wキャブ(ピックアップ)タイプはスーパーロングボディとなります。, このボディサイズになると仮にディーゼルエンジンのオーバーフェンダー無しのナローボディモデルがあったとしても、1ナンバーとなるでしょう。, 基本的に「ナンバーの違い」=「ボディサイズの違い」ということはご理解いただけたでしょう。, では、それ以外の違いとしてどのようなことがあるのか、装備の面と維持費の面から解説していきます。, ランクル70はユーザー各々好みのカスタムベースとなることが多く、ランクル70に乗りたくて中古車を探していても、その多くが専門店での取り扱いということがほとんどです。, そんな中から自分好みの中古車を探すとなれば、装備や状態・カスタム具合も千差万別です。, ここで紹介する装備の違いは、新車販売時のオプション装備を抜いた純正状態での違いなので、あくまで参考程度に思っていただくと良いでしょう。, 1ナンバーのボディサイズを持ったランクル70は、1990年以降に「ZX」と呼ばれる最上級グレードとして誕生しました。, よって、1ナンバーはZX・4ナンバーはLXという判別でその装備の違いを以下に紹介しましょう。, 以上のように、ZXには一般的に上級グレードに相応しい快適装備や、ワンランク上の装備が標準装備されてます。, 安くランクルを維持したいために、オーバーフェンダーをわざわざ外して4ナンバー枠に収めて再登録する人がいるのは、4ナンバーの方が維持費が安く済むからです。, 自賠責保険料は改定があると保険料がその都度変わりますが、2018年9月現在の保険料は以下の通りです。, 4ナンバーは3ナンバーや5ナンバーの乗用車と同様に普通車区分の料金が適用されますが、1ナンバーは中型車区分となります。, さらに普通車区分だと、土日祝に利用する際に通常料金から30%割引される「休日割引」が対象となりますが、中型車区分だと「休日割引」は対象外です。, このようにわずかな差かもしれませんが、1ナンバーの方が自賠責保険料と高速道路料金という2つの面で維持費は高くなります。, ちなみに、車両総重量によって区分される「自動車重量税」や、最大積載量によって区分される「自動車税」は1ナンバーと4ナンバーで同じです。, なお細かい維持費を気にするよりも、車購入時の値引き交渉のやり方を気にした方が経済的ですよ。, 維持費の違いがそこまで大きく出ないランクル70の1ナンバーと4ナンバーの場合、よほど高速道路の利用頻度が高くない限り、ナンバーの違いに強いこだわりを持つ必要はないでしょう。, しかし、ショートボディ・ミドルボディのランクル70に限っては、少しでも維持費を抑えたかったりナローボディが好みであれば、1ナンバーモデルの場合にオーバーフェンダーを外して4ナンバーにするという選択肢があります。, または逆にカスタマイズしてサイズアップし、もともと4ナンバーの車両を存在感の増す1ナンバーにすることもできます。, なお維持費の節約については、以下の記事でも解説しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。, 自動ブレーキ等の安全装備がトレンドの車業界において、あえて中古車しかないランクル70の購入を考えている人は、間違いなく自分の車にこだわりがある人でしょう。, さまざまなモデル・スタイルがあるランクル70において、ナンバーの違いよりも自分がどんな装備やモデルのランクル70を求めているのかに重きを置くべきです。, 「1ナンバーだからいい」「4ナンバーだからいい」…ということはランクル70に置いては愚問かもしれませんね。, とにかく、ランクル70のあるライフスタイルを満喫する上でナンバーの違いは深く考える必要はなく、車そのものを見て自分に合った個体をとことん検討して購入するのが間違いなく1番です。, なおランクルについては以下の記事でも取り上げているので、もっと詳しく知りたい方はこちらもあわせて参考にしてみてください。, 値引き交渉は正しくやらないと、車を買う際に60万円以上の損をする可能性があります。, 「値引きしてくれませんか?」「オプションをつけてくれませんか?」と何も考えずに交渉すると、営業マンに舐められます。, この正しいやり方さえ知っていれば、最大限まで確実に値引きできます。詳しくは下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技!』ページをご覧ください。, ランドクルーザープラドの色/カラーの人気ランキング!不人気色は?おすすめはブロンズ、ブラック、ホワイト!, アルファードの色/カラーの人気ランキング!不人気色は?おすすめはブラック、グレー、ホワイト!, 某国産自動車ディーラーで自動車整備士として働く。整備士の技術力と知識を競う某メーカーの全国大会に、販売会社代表の選手として地区予選を勝ち抜き出場した経験あり。例年、合格率3%とも言われている某メーカーの最上位資格も整備士8年目で習得。20代前半はジムカーナやサーキットトライアルなどのモータースポーツにも打ち込んだ。車の運転から、高度な故障診断、日常整備まで全てをこなす根っからのクルマ好き。. 1ナンバーで毎年車検は手間ですが、普段のメンテナンスはオイル交換程度です。 乗車歴:2年半 総走行距離:約175,000km 排気量:4,000cc 登録ナンバー:1ナンバー 月間走行距離:約300km 1ヶ月のガソリン代:約12,000円 自動車税:約17,000円 重量税(1年):約19,000円 ランクル・タンドラの1ナンバーはjwlで車検に通ります. © 2021 カーブロ All rights reserved. 当社は独自のノウハウで、不可能とされてきたランクル200の1ナンバー構造変更が可能です。 ブログにも掲載しておりますので是非ご覧ください。 ランクル200の1ナンバー構造変更ブログはこちら トヨタ ランドクルーザーのディーゼルエンジンモデルが対象となっているディーゼル規制についてのガイド。2002年に施行された自動車nox・pm法についての解説や、規制を受けているモデルのまとめ、規制エリアについて紹介。 そして1ナンバーの車の場合には 最大積載量によって、ダイレクト型損保で 新規契約や更新できないことがあります。 最大積載量による引受基準は 0.5トン以下<0.5トン超2トン以下<2トン超 この3つに分けられます。 0.5トン以下は問題なし それは積載量で区分しているのはわかりますが、ならば普通免許で運転できるランクルは4ナンバーにすべきでは? それとも「1ナンバーは大型」という私の認識が間違っているのでしょうか?」の質問にたくさんの回答があります。 我が家はご当地ナンバーはパパの反対により却下されましたがこれからランクルのご当地ナンバー見つけたらなおパパさんって事なんですね♪. ランクル200を1ナンバーに. 2016年8月11日 今回は1ナンバーの維持費に関して紹介します。 まず、1ナンバーとはどういう定義なのか説明し、その後、 車検費用、自動車税、重量税などの税金関係に関して紹介していきます。 ↓お好きなところか・・・ 人気の理由の1つは、やっぱり余裕タップリの積載量です。特に、最大積載重量が決められている商用車の場合、1000~1250kgと、小型トラックに遜色ない大容量。お仕事に使うクルマをお探しの場合は、ぜひご参考にどうぞ! 荷物を載せるスペースの床面積が1㎡以上あること. 車種ランクル100の12年式の車なのですが現在3ナンバーです。税金対策より1ナンバーに変更したいのですが可能なのでしょうか? 陸運局に問い合わせた所、12年以降の車種であれば1ナンバー取得可能で12年からの車種は1ナンバー取得 自賠責保険料が2年で3ナンバーの場合27,840円ですが、 1ナンバー48,080円となります。 任意保険も1ナンバーの方が保険料が割高となることが多いです。 最大積載量が2トンを超える1ナンバー車の場合は、 オリンピックナンバー(ほんの少し寄附金含)10,000円 ETC再セットアップ 2,750円、臨時運行許可 750円 合計 13,500円 積載量シールは念のため150kgと200kgを購入持参しました。 最大積載量計算は事前の仮計算とは多少違いがあったものの概ね近似値でした。 追記