年末調整で生命保険料控除をしても意味がないの? 生命保険料控除は「夫の配偶者控除・配偶者特別控除の判定」では意味がありません。. ログイン後「各種お手続き」ページから、「保険料振替口座の登録/変更」を選択し、お手続きください。 専用サイトでのお手続き. 保険料引き落とし口座を契約者以外の名義にしていると...。保険代理店と税理士法人の一体化によりオーナー経営者の経営課題をサポート。自社株対策、相続・事業承継対策等のコンサルティング事例・小冊子をダウンロード。 生命保険料控除とは、その保険料を実際に支払っている人が対象となりますので、妻が契約者の場合でも、その保険料を夫が支払っている場合においては夫の生命保険料控除の対象となります。夫が保険料を支払っているのに契約者が妻のままの家庭の方は早めに契約者変更をしましょう。, この記事では、それらの中でも、独身時代に加入したなど、契約者が妻になっている保険はどう扱われるのかについて取り上げて説明します。, 収入のない妻はそもそも税金を払っていないから生命保険料控除を受けられないのだろうか、, いや、夫が保険料を支払っているんだから、夫の年末調整時に生命保険料控除を受けられるのではないか、, といったような疑問に答えられるように、解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。, 重要なのは、その保険料を支払っている人が誰かなのです。その保険料負担者の年末調整で生命保険料控除を受けられるということです。, つまり、妻名義の保険でも、その保険料を支払っている人が夫であれば、夫の年末調整時に妻名義の保険料払い込み証明書を会社に提出することで、一緒に生命保険料控除を受けられるのです。, たいていの場合は、受取人は上のいずれかに属すると思いますが、確認してみてください。, なお、生命保険料控除には上限額があります。夫名義の保険の分だけで、生命保険料控除額の上限に達している場合は、妻名義の保険を夫の年末調整時に提出しても、控除額は変わらず手間だけがかかることになり、意味がありません。, よって、読者様の保険契約に基づいて、いくらまで控除されるのか、夫の生命保険料控除は夫名義の保険の分だけで上限にまで達してるのかどうかを確認しなければなりません。, 生命保険料控除には平成23年12月31日までに契約した保険(旧制度)と、平成24年1月1日以降に契約した保険また平成23年12月31日までに契約した保険を平成24年1月1日以降に特約の追加や見直しなどを行った保険(新制度)の二つにおいて、控除額の計算方法が異なり、上限額も異なります。, 会社にもよりますが、実際に夫の口座からその保険料を引き落とされている場合は、その口座の履歴を証明書として、保険会社に提出すれば問題ありません。, そのため、現金で支払っていたり、妻の口座に振り込んでいるだけの場合には、注意が必要です。会社によっては、受け入れない可能性があります。, ただし、契約者(ここでは妻)の同意だけでなく、被保険者の同意も必要であることも把握しておきましょう。, 契約者変更の必要書類は、 名義変更請求書(保険会社からいただく書類)と、保険契約者の証明書のコピー(免許証など)です。, それは、妻が契約者の個人年金保険の場合です。個人年金保険は、生命保険料控除の対象となりますが、実は結果的に見ると夫の生命保険料控除として申請しないほうが良い場合があるのです。, というのも、保険料負担者と受取人が異なる期間があった場合、受け取り時に贈与税がかかるのは当然なのですが、それを個人年金保険の保険料を夫の生命保険料控除として申請すると、保険料負担者と受取人が異なる期間があったと明確にわかってしまうからです。, よって、正確な期間の保険料分だけ贈与税がかかり、個人年金保険料控除額はせいぜい4~5万円が限度であるのにもかかわらず、その4~5万のために、受け取り時にもっと多くの贈与税がかかってしまうという可能性がありますので、注意が必要です。, 会社員の場合は、年末調整です。11月頃に会社から渡される「給与所得者の保険料控除申告書」に契約者が妻の保険料を記入し、保険会社から送付されてくる「生命保険料控除証明書」と一緒に提出することで、生命保険料控除を受けられます。, 自営業やパート主婦の場合は、会社員のように勤めている会社がお世話をしてくれるわけではないので、自分で確定申告をする必要があります, 独身時代に契約したために契約者が妻のままで、保険料負担者が夫になっているケースは結構あると思いますので、ぜひ参考にしてください。, 【2021年最新】保険の窓口別!今だけ!保険無料相談キャンペーン一覧/商品券・謝礼のプレゼント, 「やめたいけど気まずい」生命保険解約には担当者へのペナルティがある?引き止めの対処法は?, 年末調整の生命保険料控除は、所得税が控除される大変お得な制度です。しかし、保険の種類、保険の名義・契約者など、生命保険料控除を受けられるのかどうか、どのくらい受けられるのか、疑問に思う点が多くあげられると思います。, 生命保険料控除を受けられるかどうかに、その保険の契約者が誰かとかは実は関係ありません。, さきほど、重要なのは、契約者ではなく、保険料を支払っている人と説明しましたが、実は受取人にも以下の条件があります。, そこで、妻が契約者の保険の保険料を、本当に夫が支払っているかを証明する必要があります。, しかし、実は、妻名義の保険の保険料を夫が支払っていたとしても、生命保険料控除の対象としないほうがお得になるケースがあります。, 妻が契約者の個人年金保険の場合は、夫の生命保険料控除として申請すると、個人年金を妻が受け取る際に、贈与税がかかってしまいます。, 東京大学の経済学部で金融を学び、その知見を生かし世の中の情報の非対称性をなくすべく、学生時代に株式会社Wizleapを創業。保険*テックのインシュアテックの領域で様々な保険や金融サービスを世に生み出す一歩として、保険相談や選び方のポイントを伝える「ほけんROOM」を運営。2019年にファイナンシャルプランナー取得。, 妻が契約者の保険の場合でも、その保険料は、実際に支払っている人の生命保険料控除の対象となる。. 生命保険料控除が妻の口座からの引き落としではだめなのでしょうか。会社員の方は生命保険に加入している場合、毎年の年末調整で生命保険料控除が受けられます。妻が契約者となる保険も、妻の口座ではなく夫の口座から引き落としがされれば、控除の対象となります。 の記事では、「契約者が妻」で「支払いが夫」の生命保険について、保険金受取時の注意点をまとめました。どういうケースでどのくらい損をしてしまうのか?また、損しないための改善策についてもご紹介させていただきますので良かったら参考にしてみてください。 生命保険についてですが教えて下さい。 今までは、私自身が契約している保険で、引き落とし口座も私名義の口座でした。 最近、結婚し、旦那さんの口座から支払をしたいと思ってるのですが保険会社からは「できれば本人の口座からお願いし 【税理士ドットコム】年末調整ですが扶養家族の妻の分の医療保険の控除と社会保険の控除(学生時代に猶予を受けていた分の年金を今年払いました。 )はどこに出せば良いのでしょうか? 妻はパートで扶養内で年収40万円ほどでパート勤務をしています。 の3 生命保険料控除は、その保険契約の契約者名義は、関係ありません。 実際に払った方が、控除を受け取ることができます。(一定の受取人などの要件はあります) 今回は、あなたの所得から、妻名義の生命保険料の控除を申請します。 所定の手続きを経ることで税制上の優遇を受けられる、生命保険料控除制度。加入中の保険種類や保険料にもよるが、最大12万円の所得控除を受けられる。所得税・住民税を上手く節約するためにも、この制度について正しく把握しておきたい。生命保険料控除制度とは? 夫名義の口座から妻名義の生命保険料が引き落としされていれば、夫の所得から支払っていることとなり、夫の生命保険料控除対象とできます。 ただし、ここで注意する点が2つあります。 会社員の方は生命保険に加入している場合、毎年の年末調整で生命保険料控除が受けられます。, 妻が契約者となる保険も、妻の口座ではなく夫の口座から引き落としがされれば、控除の対象となります。, 生命保険や年金保険などに加入している場合、保険料の金額に応じて所得税・住民税が一部控除される制度があります。, 一定の手続きをしないと受けられず、会社員の方は勤務先での年末調整の際に、保険会社から送られてくる「保険料控除証明書」を提出して手続きをします。, この生命保険料控除ですが、通常は「自分の所得」から「自分の契約している生命保険料」を控除するのが基本です。, たとえば夫婦世帯を考えた時、夫が控除できるのは自分の口座から引き落とされる生命保険料のみです。, 妻の生命保険料を夫の所得から控除したい場合は、妻の生命保険料を夫の口座から引き落とすことが必要です。, たとえば夫婦世帯を想定し、妻は専業主婦で夫婦ともに生命保険に加入している場合を考えます。, 妻の所得はないので夫の所得から両方控除したいところですが、これでは夫の保険料は控除できても、妻の分の保険料は控除できません。, この場合は妻が支払いをしているので、妻の財産を夫もしくは子供が「相続」することになり、「相続税」がかかります。, 所得税がかかるのは、「妻が契約、夫が支払う」場合で、保険金の受け取りが「夫」の時です。, この際に支払った保険料と受け取った保険金に差額があると、支払った保険料が費用、受け取った保険金が収入と考え、その差額の利益分が所得となります。, 保険金の全額が課税対象となるわけではないですが、差額が大きくなりそうな場合は注意が必要です。, これは「妻が契約、夫が支払う」場合で、保険金の受け取りが「子供」である時に発生します。, これを子供が受け取ることになるので、保険金は夫から子供に「贈与」されたとみなされます。, 亡くなった人の財産を引き継ぐ場合は「相続」ですが、生きている人の財産を引き継ぐ場合は「贈与」となります。, 贈与税の対象となると保険金の全額に税金がかかり、また非課税枠も設定されていません。, 妻の契約した保険でも、夫の口座から支払いがされていれば、夫の所得から生命保険料控除ができます。, 結果として、生命保険料控除で所得税・住民税が控除される金額よりも、贈与税が高くなる可能性もあります。, 契約の際には、税金と生命保険料控除の金額を確かめ、誰が支払い・誰が受け取るのかしっかり検討しましょう。, 生命保険でマイナンバー提出のお願いが届いても拒否して良いのか悩む人がいます。そこで今回は、なぜ生命保険会社はマイナンバーの提出を求めるのか、提出を拒否しても問題ない理由など、生命保険でのマイナンバーの提出について詳しく解説をしています。, 上室性期外収縮と診断された場合でも生命保険に加入することはできるのでしょうか。そこで今回は、不整脈の一種である上室性期外収縮についてや、治療法や生命保険の加入する際の告知についてなど、上室性期外収縮で生命保険に加入について詳しく解説をしています。, 成年被後見人は生命保険加入ができるのでしょうか?そこで今回は、成年後見制度についてや、後見制度支援信託の活用についてや、生命保険会社の成年後見制度のサポートや成年後見人を紹介するサービスなど、成年被後見人の生命保険加入について詳しく解説をしています。, 右脚ブロックと診断されても生命保険加入はできるのでしょうか。そこで今回は、右脚ブロックについてや、治療についてや、左脚ブロックとの違い、加入する時の告知についてなど、右脚ブロックの生命保険加入について詳しく解説をしています。参考にしてください。, 生命保険で不成立になる理由は一体どのようなものでしょうか?保険会社は、加入者から申込みがあった場合、必ず審査をおこなっています。そこで今回は、不成立になりやすい病歴と健康状態や不成立の理由をクリアーする方法や注意点など、詳しく解説をしています。, 生命保険に加入していても、カテーテル手術は保障外と言われて保険金がおりないのではないかという不安があります。そこで今回は、生命保険では対応出来ないケースや対応した生命保険を選び方など詳しく解説をしています。この記事を見て参考にしてください。, 肋骨にひびを生命保険で保障されるのでしょうか?実は生命保険でも肋骨のひびに対して一時金が支払われるケースがあります。そこで今回は、生命保険の医療保障の特徴や肋骨のひび保障の使える特定損傷特約についてなど、詳しく解説をしています。, LGBTに対する認識が広まったことにより生命保険加入を認める保険会社が増えています。そこで今回は、LGBTはなぜ生命保険へ加入しづらいのか、LGBTであっても加入が可能になりつつある理由など、LGBTの生命保険の加入について詳しく解説をしています。, 生命保険で坐骨神経痛でも入れる?坐骨神経痛はあくまでも症状名に過ぎないので、生命保険はそれだけでは加入可否を判断出来ません。正式な病名を伝えなければなりません。そこで今回は、坐骨神経痛の生命保険の加入について詳しく解説をしています。, 生命保険の勧誘は、保険外交員による詐欺まがいの手法で行われる勧誘を見抜く必要があります。そこで今回は、生命保険の勧誘でありがちな方法や詐欺まがいの生命保険への加入を防ぐ方法などを詳しく解説をしています。この記事を見て参考にしてください。, 生命保険で契約者が92歳の人の相続税の課税について紹介をします。相続税法が改定されたことで、相続税の基礎控除の金額が大幅に減額されました。そこで今回は、生命保険が相続対策に有効な理由や一時払い終身保険の相続対策など、詳しく解説をしています。. 生命保険料控除の場合、「誰が加入しているか」よりも「誰が保険料を支払っているか」が重要です。なぜなら、「保険料を負担している人」しか生命保険料控除の申告ができないからです。 国税庁と生命保険会社の基準の違いに注意! 一般的に生命保険会社では、「契約者」=「保険料負担� 保険料控除の限度額をチェックしよう . 奥さんが入っている保険が. 生命保険に加入したり、多くの医療費を支払っていたりする人は、「控除」によって税金の負担を軽くできることをご存知でしたか?控除のしくみを知らないと税金を余分に納めてしまうことも。保険料控除や医療費控除のしくみをしっかり理解しましょう。 必要書類の記入~返送. 生命保険料控除についてなんですが、年末調整で提出出来るのは、「支払った人」ですか?夫の方の年末調整で、契約者名が妻の生命保険料控除証明書を出すことは出来ないですか?ちなみに保険料の支払いは妻がしていて、妻は夫の扶養に入っ 【税理士ドットコム】医療保険、生命保険料をクレジットカードで支払いしています。カード支払いの場合、契約者本人名義のカード決済しかできないため・妻名義のクレジットカード(本カード)・夫名義の家族カードでそれぞれ決済し、妻名義の口座からすべて引き落とししています。 お手続き専用サイトより、画面の案内に従ってお手続きをお願いいたします。 または. 生命保険料控除は配偶者が契約者でも受けられる? 生命保険に加入しているみなさん、年末調整で正しく生命保険料控除の手続きをしていますか?配偶者(妻)の保険も、夫の年末調整で生命保険料控除の対象にできることがあるので、要チェックです! 「生命保険料控除 ... また、口座からの引き落とし になっている場合はご主人が「払っている」ことがわかるように、年末調整の書類と一緒に通帳のコピー(引き落としの記録)を出すようにしましょう。 スポンサーリンク . 保� 妻の口座からの自動引落になっている場合は、 口座の名義人(持ち主)である妻しか控除が受けられないことに なるのです。生命保険であっても「保険料を支払いはが誰が?」 が焦点となりますので、例えば子供に生命保険をかけていても 生命保険料控除申告書の「新旧の区分」とは何ですか? 配偶者名義の生命保険料控除証明書が届きました。私の勤務先の年末調整で使えますか? 独身で身内がいません / 二親等以内の親族がいません。誰を死亡保険金受取人にできますか? 生命保険料控除証明書についてのご質問にお答えします(ご契約者様向けのよくあるご質問)。メットライフ生命公式サイトでは、生命保険、医療保険、ガン保険や個人年金保険など各種保険商品や企業情報などをご案内します。 年末調整を行う時、本人名義の保険だけでなく、妻や子供名義の保険も生命保険料控除の申請をする事が可能です。ただし、生命保険料控除となるにはいくつか条件があります。条件を確認して損をしないように家族名義の保険も申請しましょう。 しかし、 妻自身の税金の計算 をするときには重要です。 妻の給料年収が105万円だったとしましょう。 生命保険料控除とは、その保険料を実際に支払っている人が対象となりますので、妻が契約者の場合でも、その保険料を夫が支払っている場合においては夫の生命保険料控除の対象となります。夫が保険料を支払っているのに契約者が妻のままの家庭の方は早めに契約者変更をしましょう。 なお、6月から10月までの期間の保険料は、保険金等の受取人が離婚した妻であることから生命保険料控除の対象となりません。 (所法76、所基通76-1) 国税に関するご相談は、国税局電話相談センター等で行っていますので、 税についての相談窓口 をご覧になって、電話相談をご利用ください。 生命保険料控除について旦那の生命保険料→旦那名義の口座からわたし、息子→わたし名義の口座から引き落としなので、旦那の年末調整では申請できませんでした3月までに確定申告で申請すればよいので … Q:奥さん名義で奥さんの口座から保険料が引落されてるけど、それを夫の生命保険料控除にできますか?保険金の受取人は妻か夫の私です。 A:できます。 亡くなった時の死亡保険金や満期になった時の満期保険金の受取人が (1)契約者本人 (2)配偶者 (3)その他の親族.