ベースにおけるコンプレッサーの使い方 ~パラメータの意味~ ベーシストにおすすめしたいエフェクター ~ベース用コンプレッサー~ ベーシストにおすすめしたいエフェクター ~イコライザー~ ⇒セッションデビューならここ! ベースのソフトケースのポケットにはいるような、小型の必要最低限のエフェクターボードを100均の商品だけで自作した。 今回、エフェクターボードに組み込んだのはサンズアンプのベースDIとEBSのベースコンプレッサー。 女装ベーシスト×DTMerの霞美@ベース(@kasumi_bass_)です♪, ただ、コンプレッサーをかけすぎると表現力がなくなり、べったりした音質になってしまうので注意が必要です(*´ー`*), この閾値を下げれば下げるほど、コンプレッサーがかかる音域が広くなります( ゜o゜), 音量が大きくなりがちな部分(スラップのプル)等に合わせて設定するとバランス良く効いてくれます♪, ここで設定した音量を越えた音を圧縮♪コンプレッサーにとってとても大切な存在ですね♪, レシオは、先ほどのスレッショルドを超えた音を『どれぐらい圧縮するか?』というコントロールです♪, このレシオを上げれば上げるほど、圧縮率が上がり、より音量が均一化されます(*´ー`*), ただ、かけすぎると表現力がなくなってしまうので、圧縮しすぎないように注意しましょう♪, アタック(アタックタイム)は、『音が出てからどのタイミングで圧縮開始するか?』というコントロールです♪, このアタックを速くすると音の立ち上がりから圧縮開始され、逆に遅くするとナチュラルに立ち上がります(*´ω`*), ナチュラルな音質を求めるのであれば『遅く』、スラップなど開始からバキバキな音が欲しい人は『速く』しておくといいでしょう♪, リリース(リリースタイム)は『音がスレッショルドを下回った時、どれぐらいの時間コンプをかけ続けるか?』というコントロールです♪, ナチュラルな歯切れの良い音を得たいなら『速く』、コンプ感が欲しい人は『遅く』することで、自分の欲しい音に近付いてくれます(*´∇`*), 音の粒の際立ちが変わるので、曲調やフレーズに合わせて変化させることで、アンサンブルも良くなるよ♪, ベース用コンプレッサーといっても、結構種類があり、どれがいいのか悩む人も多いかと思います♪, 今回はそんなたくさんあるコンプレッサーの中で、特におすすめのベース用コンプレッサーを3つご紹介します(*´ー`*), ベース用のコンプレッサーと言えば『マルコン』♪ ブログで「このエフェクターがうんぬん…」って書きたいじゃないですか。 そんな理由で、一から真面目にエフェクターボードを組んでみました。 メタル6弦ベース的解説 BOSS BC-1X Bass Comp ベース用コンプレッサーなら3年保証付のサウンドハウス!楽器・音響機器のネット通販最大手、全商品を安心の低価格にてご提供。送料・代引き手数料無料、サポート体制も万全。首都圏即日発送。MDPを導入したエフェクター【1X】シリーズのベース用コンプレッサー。 コンプレッサーを使用することで、つぶしたような音色を作ったり音の粒を揃えたりすることができます。 こんにちは どうも、コンプの奥深さをまだまだ勉強中な萩原悠です! オーバードライブや、コーラス、ディレイなんかと比べると効果がめちゃくちゃ地味なコンプレッサー。 でもめちゃめちゃ大事なのよ? そんなコンプレッサーの! オススメ機種を … ※パッシブベースの場合はインプットゲインを3時くらいまで上げてください。 出典:サウンドハウス. ガンプラ初心者の家事もやるおっさんのブログです。ガンプラのレビューや製作日記、失敗談、便利な道具など紹介しています。他にも家事に関することや、食べ歩きなど日常記事が満載です! 本日は、気鋭のエフェクターメーカー・Vivieからリリースされているベース向けコンプレッサー、Fennecompについてレビューさせていただこうと思います。 Vivie FenneComp ベース用コンプレッサー エフェクター メディア: 意外?Vivie初のコンプレッサー 一見、スタンダードなコンプに見えるけど… 当ブログをご観覧 くださったみなさま おはようございます 今回は、未だに迷う コンプレッサー選びに ついて書きたいと思います さてさて コンプレッサーという いっけんすると地味な エフェクター されどコンプレッサー 巷では、下手を誤魔化す ナチュラルで美しいトーンを生み出すコンプレッサー、One Control Pale Blue Compressor。 コンプとしてだけでなく、EQとしても使え、さらにBlendも搭載。6ノブなのに使いやすいと人気のコンプレッサー。実はベースでも最高なんです。 こんにちは、ベース科講師の恩田です。 エフェクターのなかで、ベースを演奏するにあたって 最も重要なものはeqとコンプレッサー であると考えています。. 大定番ベース用コンプレッサー、マルコンことマルチコンプの最新バージョンです。 正直言います、あんまり買うつもりなかったのに良すぎて思わず買ってしまいました。 私が以前所有していた旧型のマルチコンプについては過去記事で書いていますので、全体的な説明はそちらに譲ります。 その先に辿り着くためにコンプレッサーがいるのかいらないのか?, コンプレッサーを使ったことがない人や、あまりしっかり使った事がない人は是非、試奏等で試してみてください(*´ω`*), 女装ベーシスト×DTMer、そしてカフェの店長経験から『音楽』『人生論』『ネット活動』『グルメ』をメインテーマに、初心者や悩んでいる方に参考になるような記事を書いています♪, 【CUBE Street】ストリートライブにピッタリ♪電池駆動可能なハイスペックアンプ. 初めてのベースエフェクターの選び方!! 皆さん、こんにちは!名古屋パルコ店 web・デジマート担当のシモザトです。 初めての と題したブログ更新第二弾! 今回のテーマはこちら! ベース用エフェクター! ベースを始めたばかりの人にとっては「ベースにエフェクターって必要なの! そうした声も数多くあがるほど、人気のあるコンプレッサーです(*´ー`*), 上記で説明しました『アタック』や、『リリース』等も自然にバランスよく設定されています(*´∀`)♪, これをかまして少しツマミを触るだけで、スラップの抜けは全然違うよ♪ただ、微調整できない分、人と同じような音になりやすいかも?, エフェクターの定番ブランドであるBOSSから2016年に登場したベース用のコンプレッサーです♪, により原音を損うことなく、高品位で原音に忠実なサウンドが最大の魅力です(*´ω`*), 私もコンプレッサーはこのBC-1Xを使っているのですが、本当に原音のまま音圧を上げてくれる印象があります♪, 私自身特に気に入っているエフェクターですので、別記事でもご紹介しております(*´ー`*), 【BOSS BC-1X】音がそのままグレードアップ!おすすめのベース用コンプレッサーと関連アイテム - 霞美@ベースの雑記ブログ, 音質はもちろん、コンプのかかり具合が目で見て分かるため非常に使いやすく、初心者からベテランまでおすすめできるコンプレッサーです♪, 個人的には一番オススメのベース用コンプレッサーかな♪原音重視でそのまま圧を上げたい人にはピッタリ♪, こちらもBOSSの『BC-1X』同様、コンプのかかり具合が分かるのが嬉しいコンプレッサーですね♪, しかし、アタックタイムとリリースタイムについては細かな調整が可能なため、じっくり音作りしたい人やコンプをたくさん知りたい人におすすめのコンプレッサーです(*´ω`*), この中では一番細かな調整のできるコンプレッサーだね♪コンプをとことん追及したい人におすすめ♪, 確かに音の均一化であれば、技術でカバーすることは可能ですが、音の潰れ具合や際立たせ方等、, 自分がどんな機材でどんな音を出したいのか? ベースはコンプレッサーの使い方がかなり大事です まずベースはダイナミクスもあり、曲全体の迫力も養い、メロディも弾く事もあるので、どんなかけ方をすれば良くなりそうなのかをイメージします 最近の音楽制作で「コンプレッサー」というと、大抵の場合プラグインのものを使いますよね。 プラグインのコンプにはさまざまな種類がありますが、一番人気なのがやはりビンテージ機材をエミュレート(再現)したもので、各メーカーがこぞって「伝説の〇〇を完全再現! maxon のコンプレッサー cp9pro+は、とてもナチュラルないわゆるダイナコンプのパコパコ系です。軽く使えばとてもナチュラルで、カッティング等に使えば味があってクセになるパコパコ系のコンプレッサー になります。ギター・ベース ともに良好に使えます。 ベースでコンプレッサーをお探しの方へ、tlcコンプを長年愛用している私がこの機種の魅力をレビューしたいと思います。 すでに高い評価を得ているコンプレッサーですが、実際どうなの?という疑問が解消されればと思います。 ベース用マルチエフェクター「me-50b」では新開発のベース用コンプレッサーを搭載しておりましたが、単独でリリースされる気配は無く・・・。 今回、本当に待望の登場となりました! 以上おすすめのベースコンプレッサーでした。 ここで紹介したものまたはそれ以外も実際に自分のベースで楽器屋さんなどで試奏した上で購入するのをおすすめします。 mxr m87 は新たなベース用コンプレッサーの定番として人気になっています。 ベース用コンプレッサーって何? どんな機能があるの? そんな疑問から使う派使わない派のアンケート、おすすめのベース用コンプレッサーまでまとめてみました♪ コンプレッサーについて迷っている人の何か参考になれば幸いです♪ その際コンプレッサーから出るホースが前に出て邪魔になるので ... ベースには新鮮野菜が採れる畑もあります。 ... しろ・ちゃ:ブログの日 7年目 (08/09) クラッチェ:CB750Four 晴れ間にお米の配達 (07/24) プリアンプは主に音を整える役割を果たします。一般的なアンプのボリュームやイコライザーなどのツマミが付いた部分がプリアンプだと思ってもらえるとわかりやすいでしょう。ちなみにもう1つはパワーアンプと呼ばれ、プリアンプにより整えられた音を増幅する役割を担っています。 コンプレッサー(Compressor)とは、音の強弱の差をなくして聴きやすく調節できるエフェクターです。 大きな音を圧縮(コンプレッション)して、その分小さい音から全体的に音量、音圧を上げることができます。 バラついた演奏を整えるとても便利なエフェクターです。 Cubaseのコンプレッサー(compressor)の使い方をDTM初心者にもわかりやすく解説します。Threshold、Ratio、Attack、Release、Make-upの5つを使いこなしましょう! ベース用コンプレッサーの新定番になりつつあるエフェクターです。 おわりに. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. BognerというメーカーのHARLOWというコンプレッサーorブースターですつまみはlevel, tone and bloom (controls compression)の3つです。ギター、ベースどちらとも使えます。ノイズが少なくきれいな音を出すことができます。 参考動画 ベースはキックとの兼ね合いがあるのでどっちも鳴らしながらやるとバランスがとりやすくなります, まずベースはダイナミクスもあり、曲全体の迫力も養い、メロディも弾く事もあるので、どんなかけ方をすれば良くなりそうなのかをイメージします, グルーヴ感溢れるベースなら、ダイナミクスをそこまで潰す必要無いし、8ビートの疾走感あるものなら、安定感欲しいしetc, 説明がムズイんだけどサイドチェインをかけたものにコンプレッサーが作動すると同時にかけるもの, これは時間軸的に同時に出来るので、アタックタイムとリリースタイムをいっぺんに操れる, キックの音が立ち上がった瞬間にベース音が立ち上がってくるかけ方をすると、グルービーに聞こえてきます, キックとベースが同時に鳴っている部分にコンプレッサーがかかるのでベースのローカットがあまり必要無くなります, ただこれもやり過ぎると不自然な感じになるのでちょうどいい部分で止めるのがよろしいかと, 定番中の定番の定番すぎるwavesのRcompは出来るよ(すげー優秀なコンプレッサーだけど).