ペーパーバック版は見たことがありませんが、ハードカバーは巨大なサイズでした。, 36冊目の”CGEL(Quirk)”、記載のページ数から見て簡易版と混同されてるんじゃないかな。筆者さんが読まれてたのはおそらく本家Quirk et al.ではなく学習者用のテキストかと。 スムーズに英語力を伸ばすためは中学生レベルの単語力・文法知識を覚えておく必要があります。当記事では、最低限覚えておくべき英語の基礎(中学生レベル)をマスターするためにおすすめな文法書をまとめました。現状のあなたのスキルにあう参考書を探す手助けになれば幸いです。 英文法が苦手でいつも点数を落としてしまうけれど、なぜ苦手なのか、どこが苦手なのか、明確にわからないあなた。今の自分がどのレベルの参考書や問題集を使えばいいのか正しく認識できていますか? 大学受験の英文法を勉強するにあたって重要なことは「自分のレベルにあった参考書・問題集を使うこと」です。なのでこの記事ではそもそも英文法が苦手になってしまう理由と対策を紹介し、偏差値別に参考書や問題集、おすすめの勉強法を紹介していきます。 最後は、私が英文法を勉強する上で意識 … 東進web書店はあなたの「学び」をバックアップするインターネット書店です。学習参考書から語学・一般書までベストセラー&ロングセラーの情報がもりだくさん! 今井の英文法教室(上) (東進ブックス 名人の授業) created by Rinker. 本屋に行くと、あまりにも多くの英文法の参考書や問題集があるので、どれを使ったらいいのか悩んだりもするかもしれません。選ぶ際に手助けになるように、この記事では英文法のおすすめの参考書・問題集についてまとめてみました。 また、この基本例文の別冊は、見開きの左側が英語、右側が日本語の構成になっています。これを使って英作文練習をしたり、英文和訳をすることで効率的に英文法の復習ができます。 東進ブックスをダウンロード. 3.1 システム英熟語(駿台受験シリーズ) 3.2 大学juken新書 英熟語ターゲット1000〔4訂版〕 3.3 all in one; 4 難関大学向けのおすすめの英熟語帳 © 2021 トイグル All rights reserved. 大学受験の英文法問題集で一番レベルが高いので、完ぺきにしたら文法はほぼいけるようになる; 解説が豊富なので、どうしてそうなるのか? 私の発信する情報が少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。. 高校からの英文法~中学英語から脱却するおすすめ参考書3選 ①「大岩のいちばんはじめの英文法 【超基礎文法編】 (東進ブックス 名人の授業) 」 ※注意:「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」であり【英語長文編】ではないです。似ているので気を付けてください! このように、問題演習をすることによって「わかっていたつもり」の部分をあぶりだすことができますので、問題演習をすることは大切です。問題演習で解けなかったのは理解の浅い部分のはずですので、再度参考書を読み直す必要があります。, 問題演習は1度解いて終わりではありません。間違った問題にはチェックを入れておき、時間(1日〜1週間)をおいて解き直しましょう。再度間違えたら、また時間をおいて解き直します。間違いのチェックがなくなるまで繰り返せば、その参考書の文法の9割は理解できているといえるでしょう。何度も何度も繰り返すことは、わからない部分をなくす最も効果的な覚え方です。, TOEICや英検などの「試験」と名前がつくものは、それぞれ「出題傾向」があります。したがって問題演習をすることが、実践練習になります。試験では「慣れ」のあるなしで点数や合否が変わることがありますので、問題演習は欠かせません。, 続いて、英語の効率的な勉強法の5つ目「人に教えるつもりで学習する」です。ある研究によると、テストの為に勉強した場合と人に教えるために勉強した場合だと、後者のほうがその後のテストの成績が良いことがわかっています(詳しくは下記のリンクをご参照ください)。 東進web書店はあなたの「学び」をバックアップするインターネット書店です。学習参考書から語学・一般書までベストセラー&ロングセラーの情報がもりだくさん! 社会人の方であれば、プレゼンを準備するように英文法を学習するという意識を持つと、人に教えるつもりで英文法を学習するときと同じ意識で学習できますので、おすすめです。, みなさんは、復習の計画を立てたことがあるでしょうか?実は、効率的な復習のスパンがあることが、いくつかの研究で示されています。ここでは、効率的な文法の覚え方のご紹介をしますので、是非参考にして下さい。, 効率的な文法の覚え方で最も大切なのは「復習の間隔あける」ことです。この覚え方は、特に英単語や英文法など、覚えたことを長期的に記憶に留めておくのに有効な覚え方です。では、どのくらいの間隔で復習するのが効率的な覚え方なのでしょうか。 一問一答のおすすめをまとめると、 2.5 『安河内のセンター英語 リスニングをはじめからていねいに (東進ブックス―名人の授業)』(ナガセ) 3 2次試験・難関レベルにおすすめのリスニング参考書. 東進ハイスクールの人気講師である安河内哲也が実用英語に必要な英文法をまとめた参考書です。講義口調で解説されており、付属のcdには英文法の解説のポイントが収録されています。そのため、実際に安河内の講義を聞いているかのように学習を進めることができます。 目的によって使用する教材も変わりますが、英会話ができるようになりたいと考えている方でも、TOEICで高得点をとりたい方でも英文法の基本は変わりません。ここでは社会人の方でも使用できる英文法の参考書を3つほどご紹介いたします。, 「Evergreen」は高校生の間で最も使われている参考書です。この参考書の特徴は英文法の解説が非常に丁寧だということです。以下で具体的なおすすめポイントをお伝えします。, 「Evergreen」は基本から発展までスムーズに学習できるように以下の4部構成になっています。, 丁寧な解説や学習しやすいレイアウトだけでなく、イラストや概念図も豊富に盛り込まれているので、英文法を多角的に理解することができます。特に概念図は一目見ただけで文法の組み立て方が分かるようになっており、誰もが理解しやすい工夫がなされています。社会人の方でこれから英文法を身につけたいと考えている方におすすめの参考書です。, 解説がいくらわかりやすくても、「人の言葉で聞いた方が頭に入りやすい」という方に朗報です。「Evergreen」には著者自らが解説する動画が存在しています。テキストを見ながら動画を視聴すればより理解が深まりますので、是非利用してみてください。動画は下記のサイトで見ることができます。, 「一億人の英文法」は最終的に英会話ができるレベルの英語を身につけることを目的に作られており、実践の英会話で使える内容が多く含まれています。また、「Evergreen」と同様にイラストが多く挿入されており、解説がわかりやすいという点でも評価が高いです。, 「一億人の英文法」は文法用語が最小限に抑えられていますので、学校英語でつまづいてしまったという社会人の方も気軽に使用することができます。また、実用に役立つ例文が多いので「この文法、いつ使うんだろう」という悩みを持つことなく学習を進めていくことができます。, さらにこの参考書の良いところは、東進ブックスのアプリから音声をダウンロードできる点です。テキストを読むだけでなく、音声を聞くことで英文法の勉強はさらにはかどります。アプリでは本書内の例文の音声が聞けるだけでなく、画面上で英文を確認することができます。アプリは通勤中や隙間時間に手軽に利用できるため、忙しい社会人にとってはありがたいですよね。, 社会人の方だとTOEICの点数を会社から求められることも多いのではないでしょうか? 私が⇒S(主語) 【超厳選】おすすめの英文法参考書10選 ... 大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (東進ブックス 名人の授業) posted with ヨメレバ. 大学受験英語の英文法のおすすめ参考書・問題集18選!大学受験英語の基礎である英文法について、レベル別と偏差値別におすすめの参考書と問題集を紹介し、その中からおすすめの英文法の参考書・問題集を3冊厳選しました!参考書や問題集の選び方も紹介しています。 日本語は「SOV型」の文法と言われています。「私がりんごを食べる」という文章で考えてみましょう。分解すると以下のようになります。 「SVO」の順番になっていますね。 Amazonで今井 宏の今井の英文法教室(下) (東進ブックス 名人の授業)。アマゾンならポイント還元本が多数。今井 宏作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また今井の英文法教室(下) (東進ブックス 名人の授業)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 The present research assessed the potential effects of expecting to teach on learning. 「新TOEICテスト 中学英文法で600点!」は前提とする英文法の知識がそれほど多くないため、基礎から英文法を学び直したい方で、さらにTOEIC対策もしたいという方にぴったりの参考書です。, 「新TOEICテスト 中学英文法で600点!」には、TOEICに重要な単語128と重要例文87の音声特典がついていますので、電車の中や歩きながら復習をすることができます。わからない単語や例文は、時間のある時に再度テキストで確認すると定着度が高まります。, 予備校講師として有名な西きょうじ先生の著書です。辞書的にすべてを網羅している参考書ではありませんが、ポイントはしっかりおさえられています。混乱しそうな項目については、イラストでわかりやすく説明されているため、理解がしやすいです。また、参考書の中に9つある「COLUMN」のコーナーに書かれている単語の覚え方や勉強方法も非常に役に立ちます。, 「英文法の核」には、基本例文の別冊がついています。基本例文は全部で500例文あり、各例文には番号が振られているため、わからない例文があった場合は参考書を見返すことができます。 高校からの英文法~中学英語から脱却するおすすめ参考書3選 ①「大岩のいちばんはじめの英文法 【超基礎文法編】 (東進ブックス 名人の授業) 」 ※注意:「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」であり【英語長文編】ではないです。似ているので気を付けてください! Sponcered link. また、ご紹介した勉強法を組み合わせてみることもおすすめします。例えば、「英文法の効率的な勉強法②英作文する」と「英文法の効率的な勉強法⑥計画的に復習する」を組み合わせるとより効率的な勉強法になります。特に「英文法の効率的な勉強法⑥計画的に復習する」に書いた、英文法の効率的な覚え方は、英単語など「暗記系」のものに効果が高いですので、是非実践してみて下さい。, 私は大学時代は外国語大学で、アメリカのシカゴに1年ほど留学していました。 大学受験英語の英文法のおすすめ参考書・問題集18選!大学受験英語の基礎である英文法について、レベル別と偏差値別におすすめの参考書と問題集を紹介し、その中からおすすめの英文法の参考書・問題集を3冊厳選しました!参考書や問題集の選び方も紹介しています。 Amazon; 楽天市場 ; 今井の英文法教室(下) 大学受験英語 (東進ブックス) [ 今井宏 ] created by Rinker. | 小石 裕子 |本 | 通販 | Amazon, Amazonで小石 裕子の【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!。アマゾンならポイント還元本が多数。小石 裕子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!もアマゾン配送商品なら通常配送無料。, 英文法の核 (東進ブックス 大学受験 Coreシリーズ) | 西 きょうじ |本 | 通販 | Amazon, Amazonで西 きょうじの英文法の核 (東進ブックス 大学受験 Coreシリーズ)。アマゾンならポイント還元本が多数。西 きょうじ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また英文法の核 (東進ブックス 大学受験 Coreシリーズ)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。, 英語学習の中で音読が推奨されているが, 教育現場では,音読に十分な時間がとれ ていない。音読の効果についての文献を読み,授業 の中で音読の指導を強調して,英語の習得への効果 を提唱してきた。 この研究では,2回の実験を通して繰り返し音 読・暗唱・筆写の効果を比較した。, Expecting to teach enhances learning and organization of knowledge in free recall of text passages | SpringerLink. 英文法の勉強に役立つおすすめのアプリをお探しの方へ。本記事では、英文法アプリの選び方から、人気アプリまで大公開!さまざまな英語学習をいつでもどこでも勉強できるアプリも紹介していますので、iPhone&Androidユーザーの方はぜひ活用してみてください! Quirk et al. Amazonで大西 泰斗, デイビット エバンスの一億人の英会話 (東進ブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。大西 泰斗, デイビット エバンス作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また一億人の英会話 (東進ブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 Amazon. Amazonで安河内 哲也の英文法レベル別問題集 3標準編 改訂版 (東進ブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。安河内 哲也作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また英文法レベル別問題集 3標準編 改訂版 (東進ブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 総合英文法書(和書) 総合英文法書は 文法の全項目を網羅しており、いわば英文法の辞書のような存在である。 英語を本格的に学習するなら、ぜひとも1冊は持っておきたい。 これから紹介する4冊はすべて学習者用のため、著者の創意工夫によって様々な特色を持っている。 大岩 秀樹 ナガセ 2014-02-25. Evine の中学英文法を修了するドリル; 3.2 【東進ブックス】大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 3.3 【ナガセ】一億人の英文法 すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 In two experiments, participants studied passages either in preparation for a later test or in preparation for... 英作文の添削サービスとは?英語のライティングが苦手な方におすすめの添削サイト・アプリ3選, 英語をしゃべりたい英語初心者へ!話せる人が実際に行った学習方法でトレーニングしよう!, 英単語のリスニング学習はなぜ必要?「英語を聞き取れない」人が絶対にやるべき英単語勉強法とは!, 英語初心者が3ヵ月で海外企業との商談ができるようになった勉強法!話せるようになるまでの3つのステップとは?, スマートニュースの記事で英語の勉強?英語学習チャンネルで日常に英語を取り入れよう!, おすすめ参考書①「Evergreen」:一から網羅的に英文法を学習したい社会人におすすめ, おすすめ参考書③「新TOEICテスト 中学英文法で600点!」:TOEICの勉強を基礎からしたい社会人におすすめ, おすすめの勉強方法③文法書の順番で学習する:参考書の配列は著者の意図があるので、順番通りに学習するのが効率が良い, おすすめの勉強方法④演習問題を解く:わからないところにチェックを入れて、定期的に復習する, おすすめの勉強方法⑤人に教えるつもりで学習する:質問されそうなことを想定して「わかない部分」をなくす, おすすめの勉強方法⑥計画的に復習する:間隔をあけて復習することで、長期的な記憶になる. 英文法レベル別問題集 (6) (東進ブックス―レベル別問題集シリーズ) ... ネクステにはないおすすめポイント2 中間テスト機能 . 「SOV」の順番になっていますね。 3 英文法の勉強におすすめの参考書・学習本5選. イラストでわかりやすい!one, another, other, the otherの違いと使い分け方, 文法の全項目を網羅しており、いわば英文法の辞書のような存在である。英語を本格的に学習するなら、ぜひとも1冊は持っておきたい。, DL特典付 TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 (TOEICテスト 究極シリーズ), イメージで捉える感覚英文法―認知文法を参照した英語学習法 (開拓社言語・文化選書), Mastering A, An, The: English Articles Solved: An English Grammar Study Guide, 'A' and 'The' Explained: A learner's guide to definite and indefinite articles (English Edition), A Comprehensive Grammar of the English Language, The Cambridge Grammar of the English Language, Longman Grammar of Spoken and Written English, English Syntax and Argumentation (Modern Linguistics), 認知文法論序説 Cognitive Grammar: A Basic Introduction, SectionB: Information, reality and belief, SectionD: Meanings in connected discourse. 一億人の英文法ーすべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) 総合英語factbookこれからの英文法(桐原書店) 英語表現word sense 伝えるための単語力(桐原書店) ハートで感じる英文法 決定版(nhk出版) まとめ さらに、基本例文の別冊にはCDがついていますので、電車の中や移動中に復習することもできます。, 英文法の参考書は一般的に分厚くて大きな本が多いのですが、「英文法の核」はかなりコンパクトで非常に持ち運びしやすいサイズになっています。電車などで立ちながらでも読めるサイズなので、電車移動中にも勉強しやすいです。, 英文法の参考書を買って文法を覚えようとしたけれど、結局覚えられなかった。そんな経験をしたことはありませんか?「理解できた」=「覚えた」とならないのが文法学習の大変なところですよね。ではどうすればいいのでしょうか。, その答えは「音読すること」です。ここでは、英文法の効率的な勉強方法である「音読」について詳しくご紹介します。, 英語学習をしていると「音読」という勉強方法を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。音読を実施することによって、次のような効果が得られると考えられています。, 音読は記憶を長期保存するのに効果的であることがわかりましたが、2点ほど気をつけておきたいことがあります。 an apple⇒O(目的語) 英文法レベル別問題集 4中級編 改訂版 安河内哲也 |レビューと先輩おすすめの使い方 【書籍紹介】大学入試や英検など、実際に出題された数万の文法問題をデータベース化し、良問を厳選収録。左ページに問題、右ページに解答・解説というシンプルな構… 短期間で効果が出るというカランメソッドの特... 「チャンツ」を使って、英語のリズムやイントネーション、音節の区切り方を、自然と身に着けられる方法をご紹介します。「チャンツ... せっかくたくさんのお金と時間をかけて行く留学です。英語が話せないままで帰って来たくはありませんよね。そうならないために、留... 英語ではたくさんの英熟語・イディオムが使われています。TOEICなど英語のテストでも英熟語は大切です。しかし、ノートに英熟... 「英会話の勉強方法がわからない…」「英会話はできるようになりたいけど英会話スクールに通うお金も時間もない…」こんな悩みを持... 英作文の練習をしていて、合っているかどうか誰かに添削してほしいと思ったことはありませんか?学習のモチベーションを維持する意... みなさんは、スラッシュリーディングという言葉を耳にしたことがありますか?スラッシュリーディングとは、英語を英語の語順のまま... 英語学習者の方の中には、やみくもに大量の英文を暗記している人を時々見かけますが、果たして英文暗記は英語力アップに効果的なの... 英語で話すことは出来ても、英文のライティングはできないという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では、英文ラ... 英語長文の読解スピードを上げたいけどなかなか思うように上がらないと悩む英語学習者の方は多いのではないでしょうか?速読スキル... 英文ライティングを苦手とする英語学習者の方は多いですが、一体できない原因は何なのでしょうか?この記事では、英文ライティング... 英文読解のコツは、文型を見極めることです。どんなに長く複雑な文であっても、英文はSVOCを組み合わせた基本文型から成ってい... みなさんは英文の要約をしたことはありますか?英文の要約は、「書いてある文章をただまとめればいいだけ」と簡単に考えている方も... 英検は、リスニングもリーディングも英検準1級から難易度がぐっと上がると言われています。語彙も出題問題の内容レベルもそれまで... 英語をしゃべりたいと思っていても、英語初心者の方はそもそもどうやって勉強すればいいのかわかりませんよね。英語を話せる人達は... 英語学習者の方の中には、アウトプットの練習方法が分からないという方がいらっしゃいます。確かに、学校では文法などのインプット... この記事では、為になって面白いおすすめの英語記事サイトを7つご紹介していきます。「参考書を使ったリーディングの勉強に飽き飽... 「英単語の意味はばっちり覚えているはずなのになぜかリスニングになると分からない、、」こういう方は、目で見る単語(綴り)と耳... はじめまして、「忍者の英語研究所」という英語学習サイトを運営している、忍者と申します。僕は、大学時代英語が全く話せず、外国... リスニング力アップに効果的なトレーニングとして知られているシャドーイングですが、いざやってみると難しく、「できない!」と途... 英文法は英語を習得する上で欠かせないものです。しかし、英文法は複雑で難しいという印象を持っている方が多く、勉強法がわからな... 英語の構文とは、英文を支える決まった型のようなものです。単語や熟語の意味を知っていたとしても、構文を理解していなければ英語... 英文の暗記は簡単なことではありませんが、できるだけ早く覚える方法は存在します。この記事では、おすすめの英文の覚え方を「陳述... 読み方がわからない英単語に遭遇した時、みなさんはどうしていますか?もしかするとそのまま放置している人もいるのではないでしょ... ノンネイティブという点では日本人もインド人も同じはずなのに、インド人の方の中には英語を実用的に使える方が多いですよね。どう... 「英文が読めない」と一口に言っても、その原因は人それぞれです。この記事では、英文が読めない原因とその対策を、いくつかのパタ... 「聞き流し学習」という英語学習法を聞いたことがありますか?英語を聞くだけでリスニング力が伸びるという夢のような方法ですが、... 「英作文は苦手・・・」、「練習しているけど上達しない・・・」、「丸暗記は嫌い・・・」。この記事ではそんな方のために、英作文... 英語学習を長く続けていく上で、モチベーションの維持が難しくなることはありますよね。そんな時におすすめしたいのが、「映画を見... 外国人の日本語を聞き取りづらいと思ったことはありませんか?同じように、英語話者も日本人の英語の発音を聞き取りづらいと感じる... 英語力の向上に英単語の勉強は欠かせません。なかなか覚えられない英単語を、ゲーム感覚で覚えることができたら嬉しいですよね。現... SmartNews(スマートニュース)は、様々な記事を配信する無料ニュースアプリ「スマニュー」として多くの人に親しまれてい... 近年、日本の義務教育で筆記体を教わることはなくなりましたが、「実は筆記体を習いたかった」という方は意外と多いのではないでし... 英語を読めるようになりたいけど発音記号のルールを学ぶのは嫌だという英語学習者の方は多いのではないでしょうか。そんな方にとっ... 英会話するときや英文を書く時、言葉につまった経験はありませんか?英語をもっとスマートかつスムーズに使いこなすには、より多く... 英語学習の一つとしてよく聞く多読。しかし、ただ読めばいいわけではありません。多読には「効果的なやり方」が存在します。せっか... 英語を勉強している中で、「フォニックス」という言葉に出会ったことがある方はいらっしゃるのではないでしょうか?フォニックスと... ☆ 著者の墺タカユキ先生が,『総合英語Evergreen』の第1~12章を解説する動画です。 動画では,各文法項目の基本的な内容を扱うPart 1を中心に解説します。, 総合英語Evergreen | 墺 タカユキ, 鈴木 希明, 川崎 芳人 |本 | 通販 | Amazon, Amazonで墺 タカユキ, 鈴木 希明, 川崎 芳人の総合英語Evergreen。アマゾンならポイント還元本が多数。墺 タカユキ, 鈴木 希明, 川崎 芳人作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また総合英語Evergreenもアマゾン配送商品なら通常配送無料。, 一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) | 大西 泰斗, ポール・マクベイ |本 | 通販 | Amazon, Amazonで大西 泰斗, ポール・マクベイの一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。大西 泰斗, ポール・マクベイ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。, 【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点! 英文法の知識がある程度かたまってきたという受験生; 文法問題で1点も落としたくないという受験生; メリット. そんな社会人の方には「新TOEICテスト 中学英文法で600点!」がおすすめです。TOEICテスト対策をしながら、英文法の基本を学び直すことができます。, 一般的なTOEIC対策の参考書は、ある程度の英文法の知識を前提として解説が書かれています。そのため、英語学習の初心者や、英語学習から長く離れていた方の中には「解説を読んでもわからない」となってしまうことも多いのではないでしょうか。 3.1 【アルク】Mr. eat⇒V(動詞) 図書館で中身をのぞいただけですか? Amazonで今井 宏の今井の英文法教室(上) (東進ブックス 名人の授業)。アマゾンならポイント還元本が多数。今井 宏作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また今井の英文法教室(上) (東進ブックス 名人の授業)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 英文法は英語を習得する上で欠かせないものです。しかし、英文法は複雑で難しいという印象を持っている方が多く、勉強法がわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では参考書を使った効率的な英文法の勉強法を解説していきます。, 社会人になって英語の勉強を始めたんですが、勉強方法がわからないです。英語の効率的な勉強方法って何かありますか?, 遠回りに聞こえるかもしれないけれど、まずは英文法を復習し直しておけば、後々の学習がはかどるわよ。, そうなんですね。でもどうやって英文法の勉強をしたらいいでしょうか?効率的な英文法の覚え方やおすすめの参考書があればぜひ教えて欲しいです。, わかったわ。社会人が英文法の参考書をを使ってできる効率的な勉強方法を教えてあげるわ!, 社会人になって英文法の勉強をしようと考えているけど、「どのような方法で勉強したらいいのかわからない」「効果的な英文法の覚え方を知りたい」という方は多いのではないのでしょうか?また、相当な数の英文法の参考書がありますので、どの参考書を使えばいいのかわからないという方もいらっしゃると思います。 <『The Cambridge Grammar of the English Language』ですが、私が読んだのは大学の図書館にあったハードカバー版です。 大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編(東進ブックス 名人の授業) [全集叢書]の通販ならヨドバシカメラの公式サイト「ヨドバシ.com」で!レビュー、Q&A、画像も盛り沢山。ご購入でゴールドポイント取得!今なら日本全国へ全品配達料金無料、即日・翌日お届け実施中。 大西先生の英文法書. 【英語文法の参考書①】一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) 出典:amzn.to 「使える英語」を早く身につけるために、必要な文法がまとまった1冊。 ネイティヴの感覚を合わせた詳細な解説が本書の特色だ。 片手で持てない?? おすすめ参考書④「英文法の核 (東進ブックス 大学受験 Coreシリーズ) 」 予備校講師として有名な西きょうじ先生の著書です。 辞書的にすべてを網羅している参考書ではありませんが、ポイントはしっかりおさえられています。 これを英文法の覚え方に応用してみましょう。たとえば、TOEICまで3ヶ月あり、わからない文法の例文が200文あるとします。この場合、2週間ごとに学習をするのが効果的な勉強法です。具体的には以下のようになります。, 本記事では、おすすめの英文法の参考書や参考書を使った英文法の効率的な勉強方法、効率的な覚え方をご紹介しましたが、いかがでしたか。 英文法をもっと楽に楽しく勉強したいという人はたくさんいることだろう。しかし、そんな方法は本当にあるのだろうか?実は英文法アプリを使えば簡単に合間の時間を利用して英文法を学ぶことができる。ここでは厳選した英文法のアプリを10個紹介する。 アプリ版『英文法レベル別問題集』が好評発売中! iPhone/iPadの無料アプリ「東進ブックスStore」では,シリーズ累計100万部突破のベストセラー『英文法レベル別問題集1~6』を好評販売中! 【特長1】書籍と同じ問題をゲーム感覚でスピード学習できる! 近年ビジネスパーソンを中心に人気が高まっている英語コーチングスクール。評判は聞いたことはあるけれど、「英会話スクールと何が... 英語で話すにしても、文章を読んだり書いたりするにしても、英単語を覚えていることは非常に重要です。しかし単語を覚えるのは難し... この記事では、英会話力アップに効果的な「カランメソッド」について紹介します。 【比較】おすすめな英文法の参考書【センター9割越えの僕が解説です】 phg84427 2019年6月18日 / 2019年7月3日 【おすすめな英文法書、発表します】 こんにちは、セイジです。 英語って範囲が広くて、何からはじめていいか分からないというお悩みをお持ちではありませんか?これから、「これだけやれば共通テストで9割とれるし、二次試験対策もばっちりだ!」という参考書の最短経路をお話しま アプリ版『英文法レベル別問題集』が好評発売中! iPhone/iPadの無料アプリ「東進ブックスStore」では,シリーズ累計100万部突破のベストセラー『英文法レベル別問題集1~6』を好評販売中! 【特長1】書籍と同じ問題をゲーム感覚でスピード学習できる! 英語のコアである「中学校で習う英文法」を、1日1項目、1カ月のレッスンで復習します。「5文型」から「関係代名詞」まで広い範囲をカバーしています。 りんごを⇒O(目的語) これを英文法学習に応用します。つまり、「人に教えるつもり」で英文法を学習するのです。可能であれば実際に誰かに教えてみるのもいいでしょう。ポイントは「相手の質問を想定」することです。 英会話初心者の方が中学英文法を復習した後に、取り組むべき英文法教材の1番のおすすめになります。理由としては、 試験英語ではなく英会話を目的として作成された本であり、会話の際に重要となる内容がコンパクトに整理されています。 復習の間隔は、下記の表のように試験日までの期間によって変わります。例えば、英語の試験まで1ヶ月あるとして、予定学習時間は10時間の場合を想定してみましょう。この場合、試験の前日に10時間詰め込んで勉強した場合と、1週間ごとに2時間ずつ計10時間勉強した場合、後者のほうが「記憶の定着率」がよいことが研究結果でわかっています。, 社会人の方や、学生の方で、試験前に詰め込んでなんとか試験は突破したものの、試験後は嘘のように忘れてしまっていた、という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。そうです、「詰め込み」は一時的に知識を保持することができるものの、長期的には忘れてしまうことが多いのです。 英文法の勉強に役立つおすすめのアプリをお探しの方へ。 このように、日本語ではV(動詞)が文の最後に来るのに対して、英語ではV(動詞)が主語のすぐあとに来るというのが大きな違いです。英語の語順に慣れるためには、この日本語と英語の語順の違いを常に意識して英作文を実施していくことが大切です。, 英文法の参考書は一般的に、「動詞」「名詞」「形容詞」など項目ごとに分かれています。基本的には、その参考書の順番通りに学習を進めていくのがおすすめです。というのも、英文法参考書の著者は意図的に学習項目を配置しているからです。順番通りに学習することで、繋がりの見えづらい英文法がお互いに関連し合っていることが理解できるようになりますので、学習効率が高まります。, 英文法を勉強する際に重要な4つ目のポイントは、演習問題を解くということです。では、具体的に見ていきましょう。, 英文法を学習した後、実際に問題を解いてみると意外にできなかった、という経験はありませんか? 『The Cambridge Grammar of the English Language』ですが、私が読んだのは大学の図書館にあったハードカバー版です。 ‎「東進ブックスStore」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「東進ブックスStore」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。 英文法 参考書 おすすめ10選【基礎固めに最適】 英文法を効果的に学ぶには、 やはり繰り返して覚えるしかない です。英語学習は”最短距離”はあっても”近道”はありません。そして、実際に会話の中で使ってみることが一番重要です。 楽天ブックス. 一つ目は、意味を理解しながら音読する、ということです。意味がわからないまま音読をしてしまうと、口だけ動かしている状態になり、音読の効果が薄れてしまいます。必ず音読する英文の意味を理解した状態で音読しましょう。 toeicの文法問題ってどうやって対策すればいいの?問題集が多すぎてどれを選べばいいのかわからない。このような悩みにこたえます。本記事では、toeic925点を取るまでに使用したおすすめの文法問題書を3つご紹介しています。 3 英文法の勉強におすすめの参考書・学習本5選. 例えば、不定詞の項目を教えようと思ったら、「不定詞とは何か」という質問が来そうです。これに「不定詞とは◯◯である」と答えられるように学習します。さらに、不定詞には名詞、形容詞、副詞の3つの用法があります。「形容詞はどんな働きをするか」「副詞と形容詞の違いは何か」などの質問が考えられますので、それに備える必要がでてきます。 英文法のおすすめ本 04: Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル. そこで、この記事ではそんな方におすすめの英文法参考書のご紹介と、参考書を利用した効率的な英文法の勉強方法や覚え方を解説していきます。これから英文法を勉強しようと考えている社会人の方必見です。, 社会人の方が英文法を1から勉強する場合の参考書は、高校生が使用しているものが適しています。高校生が使用している参考書は、英文法の解説が丁寧にされており、英文法の覚え方のワンポイントアドバイスや効率よく勉強するための方法が具体的に記載されているものが多いのが特徴です。 Evine の中学英文法を修了するドリル; 3.2 【東進ブックス】大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 3.3 【ナガセ】一億人の英文法 すべての日本人に贈る「話すため」の英文法 I⇒S(主語) おすすめ参考書④「英文法の核 (東進ブックス 大学受験 Coreシリーズ) 」 予備校講師として有名な西きょうじ先生の著書です。 辞書的にすべてを網羅している参考書ではありませんが、ポイントはしっかりおさえられています。 ご紹介した参考書はどれも定評がある参考書ですので、一度書店で手にとってみて、自分が勉強しやすいものを選びましょう。参考書を選ぶときは、わからない内容が3〜4割のものを選ぶとちょうど良いです。 本屋に行くと、あまりにも多くの英文法の参考書や問題集があるので、どれを使ったらいいのか悩んだりもするかもしれません。選ぶ際に手助けになるように、この記事では英文法のおすすめの参考書・問題集についてまとめてみました。 英文法の核 (東進ブックス 大学受験 Coreシリーズ) www.amazon.co.jp 1,045 円 (2020月09月27日 11:04 詳しくはこちら ) Amazon.co.jpで購入する 「勝利の方程式」により東大・京大などの難関国立大、早慶などの難関私大に抜群の現役合格実績を誇る大学受験予備校。首都圏を中心とする東進ハイスクール、全国に展開する東進衛星予備校の紹介、大学入試過去問、大学入試情報なども豊富に掲載。 【英文法】偏差値向上に効果的な英文法本のおすすめ使用法(偏差値40⇨50) now1 2020-12-16. こんな基本文献中の基本文献を持ってないんですね。 少し毛色が違うのがこの本です。 各文法項目対して、 ネイティブがどのような感覚を持って使っているのか をまとめています。 副題にある通り、 話すための英文法 がコンセプトですが、もちろん通常学習にも使えます。 ②分野別演習書 . とほぼ同じサイズですよー。今手元にあるものを持ってみたけど、片手で易々と持てますよ。もちろんハードカバーです。, たしかにでかいけど、巨大というのは大げさすぎるし、英文法を語るなら必携の文献ですよ。英語の学習者なら買う必要はないですが、英語を教える人は持っておかないと。, 基礎からの英語(美誠社)がなくなったのは残念。総解英文法(美誠社)はなかなか使いにくい。, 昭和47年3月頃に購入した旺文社の『よくわかる英文法』はわたしの人生を変えた一冊です。名詞の分類から始まっている良書です。リストにないのが意外です。, トイグルを執筆している田邉竜彦です。TOEIC対策特化型スクール「トイグル」代表として、社会人を中心に200名以上の英語学習をサポートしてきました。役に立つ!」と思っていただけるような英語勉強法を発信します。. 基本問題集 『英文法レベル別問題集』 二つ目は、何度も繰り返す、ということです。ただ一度の音読だけでは記憶を長期保存するのに十分ではありません。目安は、その英文を「スラスラと言えるまで」です。そして、1日だけでなく、最初に音読した次の日、その1週間後など期間を空けて定期的に復習することも忘れないようにしたいですね。, 英文法を勉強する際に気をつけておきたいのは「日本語と英語では語順が異なる」ということです。したがって、英語の語順を意識しつつ学習していく必要があります。そのような学習に効果的なのが英作文です。ここでは、英作文の勉強方法を詳しくご紹介します。, 英作文を行う際、日本語と英語の語順の違いを理解するかどうかで定着率が大きく変わってきます。簡単に日本語と英語の語順の並びの違いについて確認しておきましょう。 自分に合ったレベルの英文法の参考書選べていますか?選ぶ参考書次第では、英語を挫折してしまうかも?!英文法の参考書について、9つの参考書の学習手順とおすすめポイントを解説します!初心者から大学受験、toeicにおすすめの参考書まで紹介しています。 書店には英文法の本があふれているけど、似た内容のものが多く、どれを選べばいいかわからない状態を私も経験しました。 そこで、医学部に合格した私が、高校生のみなさんが大学受験に向けて使いそうな参考書を厳選しました。 英文法 参考書 おすすめ10選【基礎固めに最適】 英文法を効果的に学ぶには、 やはり繰り返して覚えるしかない です。英語学習は”最短距離”はあっても”近道”はありません。そして、実際に会話の中で使ってみることが一番重要です。 中高校生や大学生はもちろん、英語を学び直したいと考えている社会人にもおすすめの「英文法テキスト」。しかし、一口で英文法テキストといっても、中学英語の基礎からやり直せるものやtoeic対策のものなど、様々なタイプが発行されていてどれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。 大学受験に欠かせない英語。英語の勉強の中でまず手を付けるべきものの一つに英文法があります。そこで今回は、英文法の勉強におすすめの問題集や、選び方をご紹介します。入門レベルから力試し用のランダム出題形式の問題集まで幅広く紹介しています。 < ペーパーバック版は見たことがありませんが、ハードカバーは巨大なサイズでした。. それに対して、英語は「SVO型」の文法と言われています。「I eat an apple」という文章で考えてみましょう。分解すると以下のようになります。 『今井宏の英文法教室』(東進ブックス) リンク. 所謂”CGEL”はまったくもって「読みやすいサイズ」ではござんせん。記事を鵜呑みにしてうっかり買っちゃったりしないようご注意をば。(ほんまもんは1700頁超の鈍器みたいな書冊DEATH☆), 本家Quirk et al(1,779ページ)も手元にあるのですが、なぜか簡易版(?)と混同してしまい、誤った情報を載せておりました。, < コメントありがとうございます。 3.1 【アルク】Mr. Amazonで大西 泰斗, デイビット エバンスの一億人の英会話 (東進ブックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。大西 泰斗, デイビット エバンス作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また一億人の英会話 (東進ブックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 高校レベルの英文法を、ユーモアあふれる解説でまとめています。 内容レベルはやや高めの設定 ですが、網羅性は高いので総合英語の代わりに使ってもどうにかなります。 総合英語 『ジーニアス総合英語』 リンク. 本記事では、英文法を学ぶためのおすすめの問題集や参考書をご紹介します。英語の勉強ではやらなければならないことがたくさんあります。単語、文法、長文読解、リスニング、ライティング・・・、その中でも「単語」と「文法」には真っ先に手を付けなければいけません。 一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス):本・コミックのネット通販ならセブンネットショッピング。セブン‐イレブン店舗受取りなら送料無料&24時間受取れる。nanacoポイントも貯まって使える便利でお得なショッピングサイトです。 一億人の英文法というアプリ自体はありません。 「東進ブックス」というアプリの中の1つのメニューとして一億人の英文法があります。 値段は480円。(2018年12年) 学習教材としてはそれほど高い値段ではありませんね。 食べる⇒V(動詞) 本当に手にとって読んだことありますか?, コメントありがとうございます。 このように、「人に教えるつもりで学習する」とは、「わからない部分がない」という状態に持っていくことなのです。 2. 東進ハイスクールの人気講師である大岩秀樹が執筆した英文法初心者向けの参考書です。 中学校レベルの英文法からていねいに解説されています。 また、講義形式になっているので、語り口調ですんなり頭に入りやすい工夫がされています。 中高校生や大学生はもちろん、英語を学び直したいと考えている社会人にもおすすめの「英文法テキスト」。しかし、一口で英文法テキストといっても、中学英語の基礎からやり直せるものやtoeic対策のものなど、様々なタイプが発行されていてどれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。 2.3 英熟語formula1000 (東進ブックス 大学受験formulaシリーズ) 3 偏差値50~60レベル向けのおすすめの英熟語帳. 「高校生・大学受験生向けの英語のおすすめ映像授業」 について記します。 今回のランキングは、 40以上の映像授業サービスから300人以上の講師を調査し、各講師の授業を受けた人による感想やコメントを集計 して作成しました。 ぜひ、皆様の映像授業選びのお役に立てれば嬉しい限りです。 大型書店の英語学習コーナーに行くと、棚ひとつ分を超える英文法の参考書が販売されている。, 「初心者向け」とか「わかりやすい!」を謳っている参考書が多いが、立ち読みだけではその違いがわからない。自分に必要な一冊が選べず、呆然とした経験をお持ちの方も多いだろう。, そこでトイグルでは、筆者がこれまでに読んだ100冊を超える英文法書の中から、絶対おすすめの40冊を紹介しよう。ジャンル別・レベル別に整理し、目的に合った参考書が選べるよう工夫した。, 初心者向けと称する英文法書の多くが、1ページ目から専門用語を連発したり、何百ページもあって分厚い初心者泣かせになってしまっている。, そこでトイグルでは、英文法の勉強は学生時代以来数十年ぶりという方でも理解できる、真の入門用英文法書を2冊紹介しよう。, はじめに紹介するのは『マンガでおさらい中学英語』。文字通りマンガで英文法の基礎を学習できる本である。, 本書は他の文法書と異なり、文法の「使い方」に重点が置かれる。例えば、助動詞canなら能力、状況、許可、可能性といった4つの意味をわかりやすく説明している。, 『ゼロからスタート英文法』は、英語教育界のカリスマのひとり、安河内哲也氏による英文法の入門書だ。205ページというコンパクトな本に、英文法の基礎がわかりやすくまとまっている。, ただ、「ゼロからスタート」のタイトルがついているものの、実際は若干の文法知識があったほうがスムーズに吸収できるだろう。その意味で、先ほど紹介した『10年ぶりの英文法』を先に読んでおいたほうが高い学習効果を発揮できる。, 総合英文法書は文法の全項目を網羅しており、いわば英文法の辞書のような存在である。英語を本格的に学習するなら、ぜひとも1冊は持っておきたい。, これから紹介する4冊はすべて学習者用のため、著者の創意工夫によって様々な特色を持っている。自分に合ったモノを選ぼう。, 『一億人の英文法』は、英文法書として異例のベストセラーとなった参考書だ。「話すための英文法」をテーマとしているが、リーディングやライティングにも十分役立つ一冊である。, 従来の文法書が文法機能の分類を説明しているのに対し、『一億人の英文法』では文法の「使い方」に特化している点が特徴である。TOEIC対策にも適した一冊だ。, ただ、わかりやすさを意識しすぎてか、「あはは」とか「ほらね」のような表現が文章内に入っており、読んでいて時折イラッとする点が玉にキズ。, 『Forest』と言えば、高校時代に使った記憶がある方もいるのではないだろうか? 「高校英語=受験英語=悪い英語」のように思われがちだが、『Forest』そのものは実に完成度の高い文法書である。, 高校生が多く使っているだけで、社会人がこれで勉強をしても何の問題もない。中級レベルの英文法に必要なエッセンスが、シンプルな言葉でまとめられているなという印象である。, 『表現英文法』は、「わかるから使えるへ」を目指した総合英文法書である。本書は50の基本動詞や28の前置詞を図式化するなど、他の参考書にはない試みが見られる点が特徴だ。, ただし、本の構成の面で初心者に対してフレンドリーとは言えない。一般の学習者は『一億人の英文法』のほうがわかりやすいかもしれない。, 『ロイヤル英文法』は、英語の中・上級学習者向け英文法書といった位置づけであろう。専門用語が多い分、ある程度の文法知識が要求される。, 正確な英語を読み書きしたい方にとって、手元に置いておくと役立つ一冊だ。『一億人の英文法』や『Forest』を卒業したら、次は『ロイヤル英文法』にチャレンジしてみるのも良いだろう。, TOEIC用の文法書は主に、TOEIC全般を解くための文法を学ぶ参考書と、文法問題が出題されるPart5専用の参考書の2種類が存在する。, 『TOEICテスト英文法 プラチナ講義』は、TOEIC全般を解く文法知識を得れる一冊だ。中学レベルの英文法から丁寧に解説されている。, 本書は他の文法参考書と比べ、文法用語が少ない。「動詞や文を修飾する言葉」、「つなぐ言葉」など、文法機能を平易な日本語で解説しているため、英文法アレルギーのある方こそ手にとってほしい。, TOEIC指導のカリスマ、ヒロ前田氏による『TOEICテスト 究極のゼミ Part 5 & 6』を紹介しよう。これは問題集ではなく、Part5&6で出題される文法を解説した参考書となる。, 本書は単なる文法の紹介ではなく、その文法を実際に使ってTOEICの解き方を実演している点が特徴だ。解き方と文法がリンクしているため、初級者でも具体的な解法をイメージすることができる。, 『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』はTOEIC Part5&6を次の7項目に分け、それぞれに特化した問を集めた問題集だ。, メガドリルは、とにかく問題をたくさん解きたい方向けTOEIC問題集だ。Part5は582問、Part6は174問と、他を圧倒する設問が収録されている。, 英文法を習得するためには、参考書で理論を学ぶだけでなく、問題集を使って練習を積むことが重要だ。, 問題集は大学受験用で多数見かけるものの、TOEICなどの資格対策本を除けば、社会人向けのものは極めて少ない。ここではトイグルおすすめの2冊を紹介しよう。, こちらは、2冊目で紹介した『ゼロからスタート英文法』の問題集である。「文のかたち」、「時制」など、文法項目ごとに問題を解くことができる。, 95ページのみの薄い本だが、それが良い。英語初級者がいきなり分厚い問題集を解いても挫折してしまうため、最初はわざと薄い本を使って一冊をきちんと完成させよう。, こちらは、3冊目で紹介した『一億人の英文法』の問題集である。著者は異なるが、大西・マクベイ両氏が監修している。, 「大学入試対策」のサブタイトルがついているが、内容はTOEICの文法問題のような短文穴埋め形式になっている。入試特有の設問が少ないため、英文法を学びたい社会人におすすめできる一冊だ。, 日本人の英文法への関心は高く、多くの英語関係者がユニークな切り口から文法を研究して本を出版している。, トイグルではそれらを「英文法単行本」と呼び、ここではおすすめの8冊を紹介しよう。主に英語中・上級者向けの本が多い。, 個人的な話で恐縮だが、私の英文法に対する価値観を大きく変えてくれた本が、『イメージで捉える感覚英文法』だ。本書は認知言語学のエッセンスを取り入れ、英語ネイティブが持つ文法の感覚を平易な言葉で説明している。, 例えば、これまで-ing形は進行形・分詞構文など、使用場面が変わるだけで違う意味を持っているかのように説明されていた。しかし、-ing形は「今まさに起こっている出来事」の基本イメージを持っている。これを知っておけば、文法を暗記せずとも-ing形の文章を簡単に解釈できるのだ。, 他にも、名詞の可算・不可算、時制、相など、基本的だが奥が深い文法項目の解説はまさに目からうろこである。一歩上の英語力を求める方には絶対おすすめの一冊だ。, 『イメージで捉える感覚英文法』と同様に、英文法を感覚の側面から説明した参考書が『レキシカルグラマーへの招待』だ。サブタイトルに「新しい教育英文法の可能性」とあるが、英語教師だけでなく、学習者にとっても非常に有益である。, 本書はbe動詞, have, give, will, withなどの語彙(lexicon)を出発点として、そこから導かれる文法を平易な言葉で説明している。文法ありきで語彙の使い方を解説する従来の文法書とは、まさに逆転の発想と言えよう。, 日本語でも英語でも、会話時に人々は教科書どおりの話し方をするわけではない。文法的に間違っていても許容される表現もあれば、教科書に載らない新しい表現が日々生まれる。, 本書は『口語英文法入門』のタイトルにもあるように、会話特有の英文法にフォーカスを当てた一冊だ。映画などでネイティブが使うくだけた英文法が、詳細に解説されている。, こういったコンセプトの本はありそうでなかった。留学やビジネスで英語圏に行く人であれば、ぜひとも目を通しておきたい。, 英語を理解することと、習得することは異なる。文法を知識として知っていても、実際の使用時にミスを犯してしまうことは多々ある。, 『ここがおかしい日本人の英文法』は、日本人が特にやってしまいがちな文法ミスを詳細に解説した一冊だ。willとbe going toの違い、受動態と能動態の使い分けなど、似た意味の表現のニュアンスの違いを丁寧に論じている。, かつて、日本の英語教育論争に大旋風を巻き起こしたのが、マーク・ピーターセン氏による『日本人の英語』である。1988年に初版発行ながら、いまだにAmazonのベストセラー第一位になっていることからも、その影響力の高さが見て取れるだろう。, 本書はこれまで解説してきたような、英文法の参考書ではない。大学に勤務し、日本人が書いた英語論文を添削しながら、なぜ日本人は英文法で間違いを犯すのか。そして、例えばバスに乗る時はonを使うのに、車ではinなど、英文法の「理不尽さ」に対処するにはどうすればいいかを、独特な語り口で書いている。, 日本人にとってもっとも習得が難しい英文法は、おそらく冠詞であろう。中学校で習うaとtheの二語の奥深さは、英語のレベルが上がれば上がるほど強く実感することになる。, aとtheに関する参考書は多数出版されている。しかし、「初心者向け」と題する本は冠詞の用法があまりに簡略化されてしまっているため、あまり推奨できない。, 英語初級者であれば、総合英文法書の冠詞の欄を読むだけで十分だろう。そこでトイグルでは、冠詞のために専門の参考書を買うのは中・上級者であると仮定し、おすすめの冠詞参考書を5冊紹介していきたい。, 冠詞に興味を持った英語中級者であれば、はじめに手に取るべきは『aとtheの底力』である。冠詞の使い方が網羅されているため、これ一冊で基礎的な理解を十分につけることができる。, 一般的な参考書が冠詞のルールの羅列に終始している中、本書はaとtheの持つ本質的な機能を説明している点が良い。aは名詞にリンカクを形成し、theは物事を特定する。これらのイメージを覚えておけば、冠詞の世界観を理解できるのだ。, 『英語の冠詞がわかる本』は日本人が書いた冠詞本で度々引用される、影響力のある一冊だ。初版は1996年に発売されたが、この度2016年に新装版が発売された。, chickenとa chickenの違い、Mt.Fuji(富士山)にtheをつけるべきかどうかなど、日本人が間違いやすい点を詳細に解説している。一歩上の英語力を求める方には必読の書と言えよう。, 日本人が冠詞の使い方で悩むとすれば、それは会話よりもライティングの場面であろう。特に、アカデミックな論文を書く人にとって、冠詞のミス1つで研究の成果が台無しになりかねないリスクを背負っている。, 大学院レベルで英語論文を書く人が絶対に読んでおくべき一冊が、『技術英語の冠詞活用入門』だ。例えば「名詞A+of+名詞B」の時、名詞Aには常にtheをつけるわけではない。a/anあるいは無冠詞を用いた時のニュアンスの違いは、他の参考書ではなかなかお目にかかることがないだろう。, ここで洋書を紹介しよう。『Mastering A, and The: English articles solved』はイラストを用いて、わかりやすくaとtheの違いを説明した本である。, 特に有益なのが、aとtheを使いわけるためのステップが紹介されている点にある。「無冠詞は存在しない」など、冠詞の用法を簡略化しすぎているきらいはあるが、一度目を通しておくと冠詞の世界がイメージしやすくなるだろう。, 「冠詞の基礎はわかった。しかし、使い方がわからなくなった時に、辞書のように確認できる本がほしい。」このようなニーズに答えるのが、『A and The Explained』である。, 本書は、英語の冠詞の使用ルールが項目ごとに羅列されている。ラジオにはaなのかtheなのか。スポーツ名にはtheをつけるべきなのか。冠詞に関するちょっとした疑問を持った時、役に立つ一冊である。, 英文法は、冠詞以外にも専門の参考書が販売されている。トイグルおすすめの7冊を紹介しよう。, 文法をある程度理解すると、次のレベルで問題になるのが語法である。たとえ正しい文法ルールに則っていたとしても、相性の悪い語句を使えば、それはひどく不自然な文章に見える。, 『ネイティブが教える英語の動詞の使い分け』は、似た意味を持つ動詞の使い分けについて説明した参考書だ。同じ「考える」でも、thinkとconsiderではそのニュアンスが異なる。, 『ネイティブが教える英語の形容詞の使い分け』は、25冊目で紹介した『ネイティブが教える英語の動詞の使い分け』と同じシリーズの参考書だ。形容詞に特化し、似た意味の語句のニュアンスの違いを説明している。, 形容詞は文中で頻繁に使われる語であるがゆえ、おかしな使い方が積み重なると意味が通らない文になってしまう。こちらも英語力を高めたい中・上級者におすすめだ。, 英語初心者がつまずきがちなのが、前置詞である。at, in, onなど似たような単語が似たような意味を持ち、似たような場面で使われる。多くの人が暗記に頼るため、英語に挫折してしまう原因となっている。, 本書は、そんなわかりづらい前置詞を、すべてイラストを用いて説明した参考書だ。初心者向けのため、各前置詞の使い方が丁寧に解説されている。似たコンセプトの参考書は他にもいくつかあるが、本書のイラストが一番わかりやすい。, 受験や学校英語で特に力を入れて教えられるのが、関係代名詞である。嫌な思い出を持っている方も多いだろう。本書は関係代名詞の使い方を、基本から応用まで幅広く書いた一冊である。, ただし、本書は専門用語が多く使われ読みづらい。また、不必要に細かな用法や翻訳の仕方など、受験英語のスタンスで書かれている点が気にかかる。, get, come, goなどの基本動詞に前置詞を組合せる用法を句動詞(Phrasal verb)と呼ぶ。例えばcome atで「襲いかかる」の意味になるなど、我々学習者には理解できない用法が多く、句動詞を習得する難易度は高い。, 『Phrasal Verb Fun』はそんな難解な句動詞を、わかりやすく解説する参考書だ。洋書であるが英語のレベルはやさしいので、TOEIC700点以上を持っていればスラスラと読めるだろう。, 日本人であっても日本語の使い方を間違えるように、英語ネイティブにも間違いやすい英語は存在する。そんなよくある英語の間違いを集めた本が『Common Errors in English Usage』だ。, 英語ネイティブ向けに書かれているため、難しい単語が多い。それでも、accept(受け入れる)とexcept(〜以外)や、twoとtoとtooなど、シンプルな語句の比較も多数紹介されている。, ネイティブでも初歩的なミスは犯す。本書を読んでいると、そんな変わった世界が見えてくるため面白い。, 読者の皆さんの中には、英語で学術論文を書くために文法の参考書を探している方もいるだろう。そんな方に絶対おすすめの一冊が、『English for writing Research Papers』だ。, 本書は、アカデミックなライティングに特化した文章の書き方を丁寧に指南した本だ。英文法だけでなく、文章の構成の仕方、査読員に良い印象を与えるための作法など、勝つ論文を書くためのノウハウが基礎から応用までぎっちり詰まっている。, しかし、英文法研究の中心はイギリス・アメリカなどの英語圏である。そこで、ここでは英語圏で販売されている総合文法書を紹介していきたい。, すべて英語で書かれているものの、使われている単語はやさしいものが多い。TOEIC750点以上があれば、スラスラと読めるものばかりだ。, 英語で書かれた総合英文法書の中で、おそらくもっともシンプルなものが『Active English Grammar (Collins Cobuild)』ではないだろうか。, 専門用語をほぼ使わず、項目数も絞りこみ、非常に易しく文法が解説されている。個人的な感覚として、同書の日本語訳版より本英語版のほうがわかりやすい。, また、こちらはKindle版(電子書籍)ならなんと380円。多読の一環として購入してもいいだろう。, 英語関係者の間で一時期話題になった参考書が、『A Communicative Grammar of English』だ。タイトルが示すように、コミュニケーションのための英文法をテーマとしている。, 本書はその構成がユニークだ。一般の英文法書が名詞、動詞、形容詞など、文法項目をジャンル別に羅列しているのに対し、本書の構成は次のようになる。, 各項目では文法ルールよりも使い方を重視した説明となっている。英語圏に留学・ビジネスの予定があれば、一度読んでおいても損はないだろう。, 『Oxford Modern English Grammar』を一言で表すなら、正統派の英文法書である。句・節・センテンスなど、文構造の観点から各文法項目を説明している。, 昨今流行りの認知言語学系の英文法書は、語句単位での解説が多い。それとは別に、伝統的な文法から文章の成り立ちを捉えるのも、学習の助けとなるだろう。, これまで紹介した34冊の文法書はすべて、英語学習者用の参考書だった。初心者向けから内容が濃い上級者向けまで様々揃っているため、通常の学習者ならこれらを読んでおくだけで十分だろう。, 最後に、英語教員や研究者など、英文法そのものを仕事にしている方向けの、マニアックな参考書を紹介したい。, 『現代英文法講義』は、著者の安藤貞雄氏が「渾身の力をふりしぼって書き上げたライフワーク」と述べる、日本の英文法書の最高峰だ。, ページ数は900を超え、英文法のほぼすべての項目が完全網羅されている。研究向けに書かれたので専門用語は非常に多いが、その説明は驚くほどわかりやすい。, 本書は小説のように頭から最後まですべてを読むより、文法に関する不明点を解決できる辞書のような存在と考えよう。, 「Quirk et al.」にピンと来るあなたは、英文法の超上級者だ。先に紹介した『現代英文法講義』でも多数引用されているのがこの『A Comprehensive Grammar of the English Language』であり、その著者がQuirk氏とほか数名となる。, 本書は1985年に発売されたものの、いまだに英文法のリファレンス書として用いられている伝説の一冊だ。, 現代英文法書の完成版とも言えるのが、『The Cambridge Grammar of the English Language』だ。先に紹介した『A Comprehensive Grammar of the English Language』がカバーしきれなかった、あらゆる文法の事象を網羅した最強の一冊である。, 英文法は大きく、規範英文法と記述英文法に区別することができる。規範英文法は文法の「正しい」ルールを検証するのに対し、記述英文法は「実際」に使用される言葉を対象としている。, 『Longman Grammar of Spoken and Written English』は、コーパスと呼ばれる言語のデータベースを用い、英文法を規範的な観点からまとめた研究用の文法書だ。ある文法項目がどのくらいの頻度で使われるか学ぶことができる。, 『English Syntax and Argumentation』は統語論の入門書となる。統語論とは、英語の文章構造を研究する分野であり、著者はこの分野の第一人者であるBas Aarts氏だ。, 統語論を学ぶことで、時制の一致や副詞の移動などが理論的に説明できるようになる。生徒に質問された時、「ルールだからこう決まっている」ではなく、きちんと納得する説明ができるようになるためには、統語の知識は持っておくべきだろう。, 本書では平易な英語が使われているため、洋書に慣れていなくても読みやすい。入門書のため、事前知識なしでも進めることができる。, 『認知文法論序説』は、認知文法(Cognitive Grammar)の第一人者ラネカーの代表的著作『Cognitive Grammar: A Basic Introduction』の日本語版である。, ラネカーの英語は非常に難解であり、原文を読むのには多くの労力が必要となる。まずは翻訳を読んで基礎的な内容を理解した上で、原文にもチャレンジすると良いだろう。, 当エントリーでは、トイグルおすすめの英文法書40冊を紹介した。初心者向けの基礎的なものから、教員向けのマニアックなものまで、幅広く揃えたつもりである。, 文法の習得には多大な時間を要するが、努力次第で必ず成し遂げることができる。参考書への投資はぜひとも惜しまず行い、圧倒的な文法力を身につけてほしい。, *当記事を読んでもっと知りたいと思った方は、次のエントリーも参考にしていただきたい。, The Cambridge Grammar of the English Languageは女性でも片手で持てますよ。